最近、海外旅行時の通信手段として注目を集めている「eSIM」ですが、実際にどうやって使うの?ちゃんとつながるの?と不安に思っている方も多いのではないでしょうか。
今回は、ハワイ旅行に行く際に実際に「TRAVeSIM(トラベシム)」を使ってみたレビューを通じて、使い勝手や通信速度、設定方法まで詳しくご紹介します!
これからハワイに短期旅行を考えている方や、簡単に使えるSIMを探している方には、現地SIMやポケットWiFiより圧倒的に手軽な「TRAVeSIM」がかなりおすすめです!
TRAVeSIMってなに?

TRAVeSIM(トラベシム)は、「TRAVEL(旅行)+ SIM」を組み合わせた、名前通り旅行に特化した海外用eSIMサービスです。
運営元は、タイに拠点を置くBerry Mobile Co., Ltd.(ベリーモバイル)という日系通信事業者で、サポートは日本語対応。電話・LINE・メールの3通りで問い合わせが可能です。
日本時間12時30分~20時30までですが、初めてeSIMを使う人にとって、日本語で対応してもらえる安心感は大きいポイント!
🎁 クーポンコードで5%オフ!
「BOKUNOTEBOOK25」
TRAVeSIMがハワイ旅行におすすめな理由3選
① 注文後すぐ使える&開通期限に余裕がある
eSIMを購入する際に気になるのが、「どのくらいで使えるようになるのか?」という点。
TRAVeSIMでは、クレジットカード決済後すぐにeSIMのQRコードがメールで届くので、出発直前の購入でも安心です。
さらに、QRコードの読み取り期限は最大90日間あるため、「先に買っておいてあとで使う」といった柔軟な使い方もできます。
② ハワイだけでなくアメリカ全土や周辺国にも対応!
TRAVeSIMはアメリカ単国プランはアメリカもちろん、ハワイでも利用可能です。アメリカ国内を横断する旅行や、ハワイ滞在後にロサンゼルスやニューヨークなどへ移動する場合も、同じeSIMでシームレスに通信が可能です。
✈️ ホノルル → LA → ラスベガス のような旅でもSIMの入れ替え不要!
③ LINEで日本語サポートに相談可能
現地のスタバやカフェでWiFiを探す必要なし!外出中も快適にネットが使えました。
TRAVeSIMの設定方法は?購入から開通までの流れ

ステップ①:TRAVeSIM公式サイトでeSIMを購入
公式サイト中央の「どこに旅行しますか」をクリックして渡航先の情報を入力すると、対象のプランが表示されます。
クーポンコード
BOKUNOTEBOOK25
を入力すると5%オフになります!
ステップ②:購入するプランを選んで支払い

上記のようにいくつかのプランが表示されるので、必要事項を入力 → クレカで支払い → 数分で完了します。
ハワイはホテルのWiFiが充実しているので、滞在期間にもよりますが、5GBか10GB程度あれば足りるという方が多いと思います。
ステップ③:マイページにeSIM情報が表示される
支払い後、すぐにマイページからQRコード付きのeSIM情報を確認可能。メールが届かなくても問題ありません。
ステップ④:QRコードを読み込むだけで設定完了!
iPhoneやPixelなどの対応機種であれば、QRコードを読み込むだけで簡単にeSIMをインストールできます。
設定に不安がある場合でも、LINEで日本語サポートに相談可能。初心者でも安心です。
実際の通信速度 in ハワイ
実際にハワイ・オアフ島で使ってみたところ、ダウンロード速度が100Mbps超えと爆速。安定性も高く、GoogleマップやSNS、YouTubeの再生もストレスなく利用できました。
ハワイ到着後に2ヵ所で通信速度の計測をしてみました。
- ホノルル市内 → 下り 110Mbps/上り 25Mbps
- ワイキキビーチ周辺 → 下り 95Mbps/上り 20Mbps
ホテルのWiFiと比べても速度・安定性ともに十分。動画視聴も問題なし!ただ、動画を見たい方はかなり大きめのパッケージの購入がオススメ
実際に使ってみた感想
ハワイでのTRAVeSIM利用は、とにかく手軽で便利でした。現地でSIMカードを探す手間も、空港でポケットWiFiを受け取る必要もなし。
何より、事前に設定しておけば飛行機を降りた瞬間からすぐネットが使えるというのが最高でした。
ハワイ旅行にTRAVeSIMは本気でおすすめ!
- 旅行前に日本から購入・設定できる
- ハワイでも5G対応で通信も快適
- 日本語サポートがあるので初心者も安心
- クーポン利用で5%オフ!
特に初めてeSIMを使う人は、ハワイ旅行に日本語対応が充実しているTRAVeSIMが便利です!
\ ハワイで使えるeSIM3選 /