海外旅行はワクワクしますが、飛行機を利用する以上、避けられないリスクがあります。
その中でも旅行者の不安要素のひとつが「ロストバゲージ(手荷物紛失)」です。
この記事では、ロストバゲージの基礎知識から、実際に役立つ対策グッズ、特にGPSトラッカー(スマートトラッカー)の選び方とおすすめ製品まで、徹底的に解説します。
ロストバゲージとは?

「ロストバゲージ」とは、航空機で預けたスーツケースなどの荷物が、到着地で見つからない、または紛失してしまう状況を指します。
原因はさまざまで、主に次のようなものがあります。
- フライトの遅延やキャンセル
- 乗り継ぎのミス
- 荷物タグの紛失
- 航空会社のシステムエラー
旅行者側では防ぎようのないことが多く、残念ながら「運」に左右される部分も大きいです。
ロストバゲージの発生確率と現状

国際航空運送協会(IATA)のデータによると、近年のロストバゲージ発生率は約1〜2%程度とされています。
数字だけ見ると低く感じるかもしれませんが、年間数億人が国際線を利用するため、実際には多くのケースが発生しています。
特に以下の条件が重なると、発生率が高くなる傾向があります。
- 乗り継ぎがあるフライト(特に短時間乗り継ぎ)
- 繁忙期(年末年始・大型連休)
- 航空会社間の連携が不十分なルート
ロストバゲージの被害を減らすためにできること

完全に防ぐことはできませんが、発生後の影響を最小限にする準備は可能です。
1. 機内持ち込みバッグにも必需品を入れる
- パスポート・貴重品
- 着替え1日分
- 常用薬
- モバイルバッテリー・充電ケーブル
2. 荷物に目印をつける
- 派手なタグやベルト
- ステッカーでのカスタマイズ
3. GPSトラッカーを利用する
ロストバゲージ発生時に、自分の荷物の位置を即座に確認できるのが最大の強みです。
GPSトラッカー(スマートトラッカー)とは?

GPSトラッカーは、荷物や貴重品に取り付けることで、スマホから位置情報を確認できる小型デバイスです。
ほとんどの製品は、Bluetooth通信と他のユーザーのスマートフォンネットワークを活用して位置を更新します。
一部はSIMカードやGPS衛星通信を使うタイプもありますが、旅行用にはコンパクトなBluetooth型が主流です。
iPhoneユーザーにおすすめのGPSトラッカー
まずは、iPhoneユーザーにオススメのGPSトラッカーをご紹介いたします。
Apple AirTag

- 価格:約5,000円
- 特徴:Appleの「探す」ネットワークを活用し、非常に高精度で位置追跡可能
- メリット:世界中のiPhoneユーザーが位置情報更新に協力するため、空港でも高精度
- デメリット:iPhone専用
Anker eufy Security SmartTrack Link

- 価格:約3,000円
- 特徴:「探す」ネットワーク対応でAirTagに近い機能
- メリット:電池交換可能(寿命:約1年)、AirTagより低価格
- デメリット:iPhone専用
AndroidユーザーにおすすめのGPSトラッカー
次に、AndroidユーザーにオススメのGPSトラッカーをご紹介いたします。
Samsung Galaxy SmartTag

- 価格:約3,500円
- 特徴:Galaxy専用の「Find Network」に接続可能
- メリット:Galaxyユーザー間で位置共有、使い勝手◎
- デメリット:Galaxy以外のAndroid機種では利用不可
Tile(汎用タイプ)

- 価格:3,000〜4,000円
- 特徴:世界中のTileユーザーが位置更新に協力
- メリット:iOS・Android両対応、空港や都市部で高精度
- デメリット:ユーザーが少ない地域では精度低下
AirTagとTileの精度比較
項目 | AirTag | Tile |
---|---|---|
ネットワーク規模 | Appleユーザー全世界 | Tileユーザーのみ |
精度 | 非常に高い | 場所による |
対応OS | iOSのみ | iOS / Android |
価格帯 | 約5,000円 | 約3,000〜4,000円 |
ロストバゲージが発生したときの行動手順
- 空港の手荷物サービスカウンターに報告
- 搭乗券、荷物タグ、荷物の特徴を提示
- GPSトラッカーの位置情報があれば共有
- 航空会社からの連絡を待つ
- 見つかった場合、滞在先や帰国後の住所に配送される
- 2カ月以上見つからなければ補償請求
- 海外旅行保険の確認も忘れずに航空会社の規定や旅行保険を利用
海外旅行保険の確認も忘れずに
ロストバゲージ時の補償額は航空会社よりも旅行保険の方が手厚い場合が多いです。クレジットカード付帯保険を利用する場合でも、事前に補償内容を確認しておきましょう。
ロストバゲージ対策まとめ
- ロストバゲージは防げないが、GPSトラッカーで「探せる」状態にしておくと安心
- iPhoneユーザーはAirTagかeufy SmartTrack Link、AndroidユーザーはTileかGalaxy SmartTagが有力候補
- 発生時は冷静に空港で報告し、保険対応も忘れずに
旅行の楽しみは荷物が手元にあることで倍増します。出発前にGPSトラッカーを準備して、安心して旅を楽しみましょう!