買い物や荷物の仕分けに便利!ヨーロッパ旅行の必需品・折りたたみマイバッグ活用ガイド

当ブログ内の記事にはプロモーションを含む場合がございます。

ヨーロッパ旅行では、美しい街並みや歴史的建造物を巡るだけでなく、各地での買い物も旅の大きな楽しみのひとつです。
市場(マルシェ)やスーパー、お土産屋さん、さらにはフリーマーケットなど、街を歩けばついつい足を止めてしまうお店がたくさん。

しかし、ヨーロッパでは環境保護意識の高さから、多くの国でレジ袋は有料、または提供されていません。
そんなときに頼りになるのが 「折りたたみ式のマイバッグ」 です。日本ではエコバッグとしておなじみですが、ヨーロッパ旅行では特に必携アイテムといえます。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: Airalo_Banner_TRAVEEENET.jpg

マイバッグがヨーロッパ旅行で便利な理由

1. 薄くたためて持ち運びやすい

マイバッグは軽量でコンパクトに折りたためるため、ポケットやポーチ、ハンドバッグのすき間にすっきり収納できます。
観光中に突然見つけたおしゃれな雑貨屋さんや、通りがかりの青空市での買い物でも、サッと取り出してすぐ使えるのが魅力です。

2. 丈夫な素材で重い物も安心

ポリエステルやナイロン製のマイバッグは耐久性が高く、ワイン、瓶詰め食品、オリーブオイル、チーズなど重量のあるお土産も安心して持ち運べます。
ヨーロッパの市場やスーパーでは、こうした重い買い物をする機会が多いので、耐荷重10kg以上のバッグを選んでおくと安心です。

3. レジ袋有料の国で追加費用を節約

フランスやドイツ、イタリアなど、ヨーロッパの多くの国ではレジ袋が有料(数十円〜数百円相当)です。国によっては袋の提供自体を禁止している場合もあります。
マイバッグを持参すれば、こうした追加費用を払う必要がなく、環境にも優しい選択ができます。

旅行中のマイバッグ活用シーン

マイバッグは買い物以外にもさまざまな場面で活躍します。

  • 市場での買い物
    地元の果物、パン、ハムやチーズなどを購入する際に便利。紙袋だけでは破れてしまう食品も安心して持ち運べます。
  • スーパーでのまとめ買い
    水のペットボトルやお菓子、日用品などを一度に購入する時に役立ちます。
  • お土産の持ち運び
    ワインや陶器など、割れ物や重いお土産をホテルまで安全に運べます。
  • 洗濯物の仕分け
    ホテルやコインランドリーに持って行く時に、清潔な服と洗濯物を分けられます。
  • 移動日の予備バッグ
    スーツケースに入りきらない荷物や、帰国時に増えたお土産を収納するサブバッグとして活用可能。

マイバッグ選びのポイント

  1. コンパクト収納可能なタイプ
     ポーチ付きや折りたたみタイプなら、常にバッグに入れておけます。
  2. 耐荷重10kg以上
     瓶やワインを持つことを想定して、耐久性の高いものを選びましょう。
  3. 防水・撥水加工
     雨の日や濡れた荷物も安心して運べます。
  4. 持ち手が幅広いタイプ
     肩掛けもできる幅広ストラップなら、長時間持っても肩に食い込みにくいです。

マイバッグは“旅の相棒”

「エコバッグなんて、現地で調達すればいいでしょ」と思うかもしれません。
でも、いざという時に見つからなかったり、買うタイミングがなかったりすることも本当によくあります。

スーツケースにひとつ、小さなマイバッグを忍ばせておくだけで、思わぬ場面で大活躍してくれますよ。

次の海外旅行には、ぜひ【小さくて軽いエコバッグ】をお忘れなく!
旅先でのちょっとしたストレスを減らして、もっと快適に楽しみましょう。

大型エコバッグならコレ!

ヴァンガード(VANGUARD) バンガード
撥水加工 折りたたみ ファスナー トートバッグS 38×48.5×9.5cm

撥水加工されているので、少し雨が多い時期でも安心して使えますし、ビーチにタオルを入れていくバッグとしても活躍してくれる良いサイズ感です!ファスナー付きで安心!

使いやすい素材でオススメ

[Senteria] エコバッグ
ショッピングバッグ 折りたたみ バッグ 買い物バッグ

カラーバリエーションも多いので、好きな色を選べる!お土産を買いにいく際にも使える大容量パッケージ!価格も1000円程度とお手頃です。

「マイバッグなんて現地で買えばいい」と思っていても、すぐに必要なときに限って見つからないもの。海外旅行の持ち物リストには、ぜひ小さめのエコバッグを1つ追加しておきましょう!

実際にヨーロッパで使って感じたメリット

筆者がフランスとイタリアを周遊したとき、マルシェでハチミツや瓶詰めオリーブを買ったり、ドイツでワインをまとめて購入したりする場面がありました。

レジ袋を買わずにすぐマイバッグを取り出せたおかげで、余計な出費を防げただけでなく、紙袋が破れて中身が落ちる心配もありませんでした。

また、移動日には予備バッグとして使い、スーツケースに入りきらなかったお土産を機内持ち込みにできたのも助かりました。

マイバックが活躍する機会は結構多い

ヨーロッパ旅行では、買い物の機会が多いだけでなく、環境意識の高さからレジ袋が有料または禁止の国がほとんどです。

折りたたみ式のマイバッグを持っていれば、買い物・荷物の仕分け・移動時のサブバッグと、あらゆる場面で役立ちます。

ポイント

  • いつでも取り出せるコンパクトさ
  • 重い物も運べる耐久性
  • 防水・撥水加工で天候を選ばない
  • 肩掛け可能で長時間の移動にも対応

ちょっとしたお土産から重いワインまでしっかり運べるマイバッグは、まさにヨーロッパ旅行の隠れた必需品です。出発前に1〜2枚準備しておけば、旅先での買い物や移動がぐっと快適になります。