大手航空会社の機内持ち込み液体制限|知っておきたい基本ルールと注意点と便利アイテム!

当ブログ内の記事にはプロモーションを含む場合がございます。

海外旅行や国内線のフライトにおいて、機内に液体を持ち込む際は厳しい制限があります。特に国際線では、テロ対策として「3-1-1ルール」と呼ばれる国際的な基準が適用されており、航空会社によっても細かい規定が設けられています。

この記事では、大手航空会社(JAL、ANA、ユナイテッド航空、デルタ航空、エミレーツ航空など)に共通する機内持ち込み液体の制限ルールをわかりやすく解説します。

機内持ち込み液体の基本ルール

以下の内容は多くの国際空港や航空会社で採用されている液体物持ち込みの国際的なガイドラインです。

項目内容
1容器あたりの容量100ml(3.4オンス)以下
合計容量1リットル以下(100ml×10個が目安)
収納方法ジップロック式の透明袋(約20cm×20cm)に入れる
持ち込み数1人につき1袋まで

※袋は再封可能なもの(ジッパー式など)である必要があります。

透明袋に関する規定

液体をまとめる透明袋については以下のルールがあるのでご注意ください。

透明で中身が見えることが必須
・再利用可能なジッパー付き袋(ジップロックなど)を使用
・サイズは約20cm×20cm(1リットル)
検査場では袋から取り出して提示する必要な場合があります。

対象となる液体類と具体例

以下のような物は、すべて「液体扱い」となるのでご注意ください。液体制限を超える物は廃棄されますのでご注意ください。

飲み物類

水やジュース、アルコール類、コーヒー・紅茶などの飲み物は当然ですが、液体類に当てはまります。保安検査場に向かう前にこれらの飲み物に関しては、飲むか捨てるかする必要があります。

出国が完了した免税ゾーンで購入したドリンクは問題ないので、ドリンクの購入は保安検査が完了した後にしてください。

化粧品・衛生用品

化粧水・乳液・リキッドファンデーション・マスカラなどの液状の化粧品や香水などの美容系のアイテムはもちろん、歯磨き粉・シャンプー・ボディソープなども該当します。

ハンドスプレーやヘアジェル・ハンドクリームも液体なので注意!

機内で使わない物に関しては、預入れ荷物で預けてしまうのが良いでしょう。全部で1リットルなので小分けにしておくのがオススメ。

ジェル・クリーム状のものも対象

ヘアワックスや、ワセリンなどのバーム類、ジェルタイプのメイク落とし(ジェルタイプ)などもこれに該当します。

同じような物で言うと、プリンやゼリー、調味料なども該当する可能性があるのでご注意ください。

機内で食べようとプリンやゼリーを持っていて廃棄されるという事もあるので注意。微妙なラインの物は持っていかない方が良いでしょう。

制限が緩和されるケースも知っておこう

一部の液体は、制限を受けずに機内持ち込みが可能です。ただし、条件を満たす必要があります。

医薬品(処方薬)

処方薬に関しては、医師の処方箋や診断書があれば制限を受けないですが、旅行期間中の必要最小限の量に限ります。

空港によっては証明書の提示が求められるため英文での証明書を準備して携行しているのがおすすめ!

ベビー用品

乳幼児同伴の際にはベビー用の液状のものは持ち込みが許可されるケースもあります。

ペースト状のベビーフードや液体ミルクなどが対象です。確実に持ち込みたい場合には、チェックインカウンターで確認して必要に応じて申告しておきましょう。

免税品(Duty-Free)

保安検査完了後の出国後に空港内の免税店で購入した液体類(お酒・香水など)は特別な密封袋(STE袋)に封入された状態であれば持ち込み可能です。

ただし、乗継の場合には乗り継ぎ先の空港で再検査となることもあるため、注意が必要です。

注意点とトラブル回避のポイント

このルールは国際線・国内線問わず基本的に適用されますので飛行機を利用する際にはしっかりと準備しておく必要があります。

乗継便での旅行の場合には、乗り継ぎ空港でも再検査されることがあるため、液体物の購入は最後の搭乗空港で行うのがベターです。

各国・各航空会社で細かなルールの違いがあるため、出発前に必ず確認する事をおすすめします。

情報確認のおすすめ先

・利用する航空会社の公式ウェブサイト(JAL、ANA、United、Emiratesなど)
・利用する空港の保安検査ページ
・外務省の海外渡航情報ページ

おすすめの液体用ポーチ!

個人的に気に入って使っているのが上記のポーチと小分けボトルのセットです。

▶ 飛行機内持ち込みOK
付属の全ボトル100ml以下で機内持ち込み可能な設計になっています。

▶ 充実の15点セット
ボトル・スプレー・クリーム容器・スプーン・ラベル・トイレタリーバッグなどが揃い、別途購入不要

▶ 高品質&再利用可能
柔らかいシリコン製・5層防漏設計・安全素材で出来ています。

まだ特に決まった物を持っていないという方は是非この商品をチェックしてみてください。

液体ルールを守ってスムーズな空の旅を

機内持ち込み液体の制限は、セキュリティ上の理由から厳格に管理されています。特に国際線では世界共通のルールがありそれに従う必要があります。

100ml以下の容器を1リットル以内の透明袋にまとめる
医薬品やベビー用品には例外あり。証明書も準備を!
出発前に航空会社や空港の最新情報をチェック

正しい知識を持って、安心・快適なフライトを楽しみましょう!