ネパールで使える配車アプリはPathao」と「inDrive」!オススメはどっち??

当ブログ内の記事にはプロモーションを含む場合がございます。

ネパールでは、アジアでよく使われている「Grab」や「Uber」は普及していません。

しかし現地では、「Pathao(パタオ)」と「inDrive(インドライブ)」という2つの配車アプリが主要サービスとして使われています。

今回は、実際にネパールでこれらのアプリを利用してみた体験をもとに、価格・使いやすさ・登録方法の違いをわかりやすく比較し、どちらが旅行者におすすめかを解説します。

ネパールで使える配車アプリはこの2つ!

アプリ名特徴
Pathao(パタオ)地元で人気。ドライバー数が多く配車が早い
inDrive(インドライブ)料金交渉制で安く乗れることも多い

\ ネパール旅行にeSIM /

Pathaoの特徴と注意点

特徴

  • カトマンズやポカラなど都市部で広く使われている
  • ドライバー数が多く、配車スピードが速い
  • バイクタクシーや車の両方を選べる

注意点

  • 日本の電話番号では登録できない
  • 登録には「ネパールまたはバングラデシュの電話番号」が必要
  • 旅行者が使う場合は、現地でネパールのSIMカードを購入する必要があります
Pathao

Pathao

PATHAO LTD.無料posted withアプリーチ

SIMカードは空港やショッピングモールなどで簡単に購入できますが、設定や電話番号取得の手間を考えると、短期旅行者には少し不便です。

inDriveの特徴と便利なポイント

特徴

  • 日本の電話番号で登録可能!
  • 出国前にアプリをダウンロード&登録しておけば、現地到着後すぐに利用できる
  • ドライバーと料金を「交渉」できる仕組み
  • 車・バイク・トゥクトゥクなど多様な移動手段を選べる

使い方の流れ

  1. アプリを起動して目的地を入力
  2. 希望する料金を自分で提示
  3. 近くのドライバーが受け入れるか、別の金額を提案してくる
  4. 合意が取れたら配車成立!

注意点

  • 交渉制なので、相場を知らないと高めに設定してしまうことも
  • ドライバーによっては英語が通じない場合もあるため、目的地はアプリ内のマップ指定が確実
inDrive. Save on city rides

inDrive. Save on city rides

SUOL INNOVATIONS LTD無料posted withアプリーチ

PathaoとinDriveを比較:どちらがおすすめ?

比較項目PathaoinDrive
登録のしやすさ現地SIMが必要日本の電話番号OK
操作のわかりやすさシンプルで使いやすい少し交渉の手間あり
料金の安さ固定料金で安定交渉次第でより安く可能
対応エリア都市部中心全国的に広い
旅行者向けの利便性

ネパール旅行では「inDrive」を事前登録しておこう!

ネパールでは、現地の交通手段として配車アプリが非常に便利。
特に日本の電話番号で登録できる「inDrive」なら、到着直後からすぐに利用できます。

  • ネパールSIMを買う予定がある人 → Pathaoもおすすめ
  • 日本の番号で完結させたい人 → inDrive一択!

出国前にアプリをインストールしておくことで、ネパール到着後の移動がぐっと快適になります。

現地のタクシー交渉に不安がある人にも、配車アプリは強い味方です。

ネパールの人気記事TOP.5|TRAVeeeNET

初めてネパール旅行に行くという方は、みんなが読んでいる以下の記事からチェックしよう!

【ネパール旅行】両替するなら日本の空港?現地の両替商?利便性も含めておススメを紹介!
カトマンズ観光ガイド|世界遺産の街で楽しむ歴史・文化・絶景スポット・オススメホテルをご紹介!【ネパール旅行】
ルンビニ観光ガイド|ネパール南西部の仏陀生誕の聖地で心を癒す旅をご紹介!
ネパールで使える配車アプリはPathao」と「inDrive」!オススメはどっち??
ネパール旅行のeSIMおすすめ4選!料金・特徴・サポートを徹底比較【音声通話は物理SIMも検討を】

\ ネパール旅行にeSIM /