【シンガポール旅行】マリーナベイエリア観光スポット3選!絶景・未来建築・夜景を満喫しよう

当ブログ内の記事にはプロモーションを含む場合がございます。

シンガポールを代表する観光地「マリーナベイエリア」は、近未来的な建築と自然が調和する絶景スポットが集まった、まさに“シンガポールの顔”とも言えるエリアです。昼も夜も魅力が尽きないこの地域は、初めて訪れる人にもリピーターにもおすすめの観光拠点。

本記事では、マリーナベイエリアで必ず訪れたい注目スポットを厳選してご紹介しますので、シンガポール旅行前にチェックしてみてください。

\ シンガポール旅行にeSIM /

マリーナベイサンズ天空のインフィニティプールで話題のラグジュアリーホテル体験

シンガポール観光の象徴的存在であり、ランドマーク的ホテルとしても名高い「マリーナベイサンズ(Marina Bay Sands)」。

3本の超高層タワーが船型の構造物「スカイパーク」で連結された未来的なデザインは、世界中から観光客を惹きつけてやみません。建築美と圧倒的な存在感で、初めてシンガポールを訪れる人にも強烈な印象を与える場所です。

空中に浮かぶ絶景展望台「サンズ・スカイパーク」

地上約200メートルに位置する「サンズ・スカイパーク(SkyPark Observation Deck)」は、宿泊者以外も入場可能な展望台。

そこから望むのは、マリーナ湾、シンガポール川、金融街の高層ビル群、そして「ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ」の幻想的なスーパーツリーや巨大ドーム。晴れた日には遠くインドネシアの島影まで見えるほどの開放感を誇ります。

夜になると街全体がライトアップされ、ベイエリアに映る光の反射がまるで宝石のように輝く絶景を作り出します。まさに「シンガポールで一番美しい場所」といっても過言ではありません。

世界が憧れる宿泊者限定のインフィニティプール

マリーナベイサンズ最大の目玉といえば、宿泊者しか利用できない「天空のインフィニティプール」。スカイパークの先端に設置されたこのプールは、長さ約150メートルで世界最大級の屋上プールとして知られています。

ガラス一枚越しに広がるのは、シンガポールの摩天楼と広大な空。水面が空と街と一体化し、まるで空中に浮いているような感覚に。ここでのひと泳ぎやリラックスタイムは、まさに“一生に一度は体験したい”贅沢な時間。

  • 朝の静寂の中でリラックスするも良し、
  • 日中に青空を映した水面を楽しむのも良し、
  • そして何より、夜景を眺めながら過ごす時間は格別です。

フォトジェニックな撮影スポットとしても世界中のSNSで話題になるほど、多くの旅行者にとっての「旅のハイライト」となっています。

ホテルとしての魅力も一級品

マリーナベイサンズは、単なる観光名所ではなく、世界有数の5つ星ホテルとしての設備・サービスも申し分ありません。

  • 約2,500室の客室は、スタイリッシュで洗練された内装。
  • ホテル内には世界的に有名なシェフが手がけるレストランが多数。
  • ショッピングモール、カジノ、アートサイエンスミュージアムなど、エンタメも盛りだくさん。
  • ベイエリアを見下ろすルームバルコニー付きの部屋なら、部屋からも絶景が楽しめます。

特別な記念日旅行やハネムーン、ラグジュアリーな滞在を求める人には、まさに理想的なホテルです。

シンガポール滞在を豪華にするなら!
マリーナベイサンズは、建築美、絶景、ラグジュアリーな滞在、すべてが揃った究極の体験型ホテル。シンガポール旅行をさらに特別な思い出にしてくれるスポットとして、どんな旅行スタイルの方にもおすすめです。

ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ自然とテクノロジーが融合した幻想空間で、未来の庭園体験を

シンガポールの象徴的スポットのひとつ、「ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ(Gardens by the Bay)」は、都市と自然が調和する未来型の植物園。マリーナベイサンズの裏手に広がる約101ヘクタールの広大な敷地には、世界中から訪れる人々を魅了する壮大なスケールと美しさがあります。

植物園という枠を超えたその空間には、最先端の環境技術、アート、自然の神秘が融合し、まるでSF映画の世界に足を踏み入れたかのような感動を味わえます。

圧巻の「スーパーツリー・グローブ」で非日常体験を

まず訪れたいのが、高さ25〜50メートルの人工樹「スーパーツリー」が林立するエリア「スーパーツリー・グローブ(Supertree Grove)」。

昼間はその近未来的な造形美に目を奪われ、夜には光と音のショー「ガーデン・ラプソディ(Garden Rhapsody)」によって、幻想的な世界へと一変します。音楽に合わせてカラフルにライトアップされるスーパーツリーは、見る者の心を一気に非日常へと連れて行ってくれます。

  • ショー開催時間:毎日19:45、20:45の2回(無料)
  • 地面から見上げるのも良いですが、有料のOCBCスカイウェイを渡りながら眺めると、より没入感ある体験に。

※OCBCスカイウェイは、スーパーツリー同士をつなぐ空中遊歩道。高さ約22メートルから眺める夜景は格別です。

自然と科学の融合「クラウドフォレスト」で神秘の霧に包まれる

もうひとつの必見スポットが、ガラスドーム型の屋内庭園「クラウドフォレスト(Cloud Forest)」。入り口に足を踏み入れると、目の前に現れるのは屋内最大級の人工滝(高さ35m)。その壮大な水しぶきと霧が、ドーム内にひんやりとした空気と幻想的な雰囲気を生み出します。

ドーム内には世界中の高山植物が植えられ、標高差を再現した回廊からは、まるで空中散歩しているような気分に。

  • 涼しく整備された環境は、熱帯の暑さから一時離れて休憩するにも最適
  • 地球温暖化や環境保護をテーマにした展示もあり、子どもから大人まで学びながら楽しめる施設です。

ガーデンズ・バイ・ザ・ベイの楽しみ方のコツ

時間帯おすすめの過ごし方
午前〜午後クラウドフォレスト&フラワードームで植物と涼を満喫
夕方スーパーツリー周辺でのんびり、OCBCスカイウェイへ
夜(19:45〜)ガーデン・ラプソディで幻想的なショーを体験

入場料が必要なのはドーム(クラウドフォレスト、フラワードーム)とOCBCスカイウェイですが、スーパーツリーのショーは無料で楽しめるのも嬉しいポイント。

未来の庭園で、五感を刺激するシンガポール体験を
ガーデンズ・バイ・ザ・ベイは、単なる観光スポットではなく、都市の中に溶け込んだ「体験型自然空間」。一日いても飽きることのないスポットです。

シンガポール・フライヤー地上165mの空中散歩で、絶景を独り占め

マリーナベイを一望する巨大観覧車「シンガポール・フライヤー(Singapore Flyer)」は、シンガポールの風景美を360度パノラマで体感できる人気スポット。地上から約165メートルの高さを誇り、アジア最大級の観覧車としても知られています。

そのスケールは圧巻で、東京でいえば約ビル42階相当。眼下にはガーデンズ・バイ・ザ・ベイやマリーナベイサンズ、遠くにはインドネシアの島々やマレーシアのジョホールバルまで見渡せることもあり、地理感覚までもが広がっていくような感覚に包まれます。

一周約30分のスロートリップ|時間帯で変わる街の表情

シンガポール・フライヤーの特徴のひとつは、1周に約30分かかるという贅沢な時間の流れ。ゆっくりと空へ登っていく間、都会と自然、そして海が織りなす景色が少しずつ変化していく様子はまさに”空の散歩”。

時間帯によってその魅力も大きく異なります。

昼間 明るく広がる空とマリーナ湾。写真映え抜群で、遠景までハッキリ見える爽快感。
夕方 空のグラデーションが美しいマジックアワー。絶好のシャッターチャンス。
高層ビルやスーパーツリーがきらめき、街全体が宝石箱のような輝きに。

おすすめの乗車時間
日没の30分前に乗れば、夕景→夜景の3段階が楽しめるベストタイミング!

プレミアムな空中体験も|特別な夜にぴったりのプランが豊富

シンガポール・フライヤーは、ただの観覧車ではありません。より特別な時間を過ごしたい人のために、プレミアムカプセルやプライベートプランが用意されています。

人気のプレミアム体験プラン(一例)

  • スカイダイニング・フライヤー: 専属シェフが用意するフルコースディナー付きカプセル。地上165mでのロマンチックな食事体験。
  • シャンパン・フライト: シャンパン片手に夜景を堪能。記念日旅行やプロポーズにもぴったり。
  • プライベートチャーター: カプセルを丸ごと貸切。ファミリー、カップル、VIP旅行にも。

どのプランも事前予約が推奨されており、オンライン予約で割引がある場合もあります。

アクセス・営業時間情報

項目内容
所在地30 Raffles Avenue, Singapore 039803
(マリーナベイ中心部から徒歩圏内)
最寄駅MRT「プロムナード(Promenade)」駅から徒歩約5分
営業時間14:00〜22:00(最終搭乗は21:30)
※時期により変更あり
チケット料金(通常カプセル)大人:約S$40
子供:約S$25
幼児(3歳以下):無料

リーナベイの絶景を最高のかたちで楽しめる、空中の展望台
シンガポール・フライヤーは、都市型観光のなかでも「景色をゆったり楽しむ」という贅沢を与えてくれる、唯一無二の体験スポット。観光初日にも、旅の締めくくりにもふさわしいロケーションで、時間帯を選ぶことで素敵な風景を楽しめます。

マリーナベイエリアをもっと楽しむために

シンガポール観光で外せない人気エリアといえば、「マリーナベイ」。高層ビルと海が織りなす近未来的な景観と、昼夜問わず楽しめる多彩なアクティビティで、多くの旅行者を魅了しています。

徒歩+MRTで効率よく移動しよう

マリーナベイエリアは、主要な観光スポットが徒歩圏内に集まっているため、徒歩とMRT(地下鉄)を組み合わせて移動するのが最も効率的です。

なかでも、ベイフロント駅(Bayfront MRT Station)は、マリーナベイ・サンズやガーデンズ・バイ・ザ・ベイ、アートサイエンス・ミュージアムなどへアクセスする拠点としてとても便利。

天候が不安定なときや、暑さを避けたいときは地下の連絡通路やMRTを活用して、快適に回ることができます。

夜のマリーナベイはロマンチックで必見

夜になると、マリーナベイ一帯は幻想的な光に包まれ、一気にロマンチックな雰囲気に変化します。特におすすめなのが、以下の夜のアクティビティ。

  • マリーナベイ・サンズのライトショー「Spectra」:ベイエリアの水上で開催される光と音のショーは無料で楽しめ、幻想的な演出が旅行の思い出に残ります。
  • ガーデンズ・バイ・ザ・ベイの「OCBCスカイウェイ」:スーパーツリーグローブの上から眺めるライトアップは絶景。
  • マーライオン公園からの夜景撮影:マリーナベイ・サンズとその周辺が水面に映る美しい景色は、写真映え間違いなし。

カップルや家族連れはもちろん、写真好きの方にも夜のマリーナベイ散策はぜひ体験してほしい時間帯です。

高級ホテル・レストラン・ショッピングも充実

マリーナベイエリアは、観光だけでなくラグジュアリーな滞在やショッピングも堪能できるのが大きな魅力です。

  • マリーナベイ・サンズには、5つ星ホテル、世界的ブランドが集まるショッピングモール「The Shoppes at Marina Bay Sands」、有名レストランが軒を連ねており、1日中いても飽きることがありません。
  • ラッフルズプレイス駅〜エスプラネード駅周辺には、高級レストランやカフェ、リバーサイドの屋外バーもあり、食事や休憩にも困りません。

ショッピングだけでなく、アートサイエンス・ミュージアムやシンガポール・フライヤー(観覧車)などのアクティビティ施設も点在しているため、観光・グルメ・買い物がすべてこのエリアで完結します。

丸1日いても楽しめる!シンガポール随一の総合観光エリア

マリーナベイエリアは、観光、ショッピング、食事、エンタメ、夜景観賞がすべて詰まったシンガポール屈指の観光スポット。アクセスも良く、どの時間帯に訪れても楽しめるため、旅程にしっかりと時間を確保して訪れたい場所です。

初めての方もリピーターも、マリーナベイで過ごす1日はきっと忘れられない旅の思い出になるはずです。