ルーマニア旅行を計画している方にとって気になるのが「現地での通貨事情」。カードは使えるのか?日本で現地通貨を準備すべきか?そんな疑問にお答えします。
ここでは、ルーマニアの通貨基本情報から両替のポイント、カード利用の実情まで を詳しく解説します。
\ ルーマニアの旅行にeSIM /

ルーマニアの通貨基本情報

まずは、ルーマニアの通貨の基本情報をご紹介します。
- 通貨単位:レウ(Romanian Leu, RON)
- 補助単位:1レウ=100バニ(Bani)
- 紙幣:1 / 5 / 10 / 50 / 100 / 200 / 500レウ
- 硬貨:1 / 5 / 10 / 50バニ
上記の通り、ルーマニアの通貨の単位はレウです。
日本で両替する場合

ルーマニアの通貨「レウ」は、日本国内では取り扱いがほとんどなく、事前にレウを入手するのは困難です。そのため、日本出発前にユーロを準備して持参するのが賢い方法 です。
- 両替可能な場所:主要銀行、空港両替所、外貨宅配サービス
- おすすめ方法:ユーロを外貨宅配サービスや大手銀行の窓口で事前に準備 → 現地到着後にユーロをレウに両替
ユーロは手数料が比較的安く、現地でも広く両替可能。米ドルも両替しやすい通貨ですが、両替コストはユーロの方が有利なことが多いです。
日本でユーロを準備する際には、宅配両替がオススメです。
\ 日本でお得に両替する /
現地で両替する場合

ルーマニア旅行では、ユーロを持参して現地通貨「レウ(RON)」に両替するのが一般的です。両替方法はいくつかあり、それぞれメリットと注意点があります。
空港両替所

ルーマニアの現地の空港の両替所は到着直後にすぐ両替できるため便利。
ただしレートは市内に比べて不利なことが多いため、タクシー代や少額の支払い用に必要最低限だけ両替するのがおすすめ。
市内両替所(Exchange Office)

ブカレストや観光都市には多数あり、空港よりも良いレートが期待できる。両替前に掲示レートを必ず確認し、「No Commission(手数料なし)」の表示があるかチェックすると安心。
観光客向けに不利なレートを提示する店舗もあるため、数軒比較してから利用するのがベスト。
現地の銀行

現地の銀行での両替は安心感があり、偽札のリスクがないのが大きなメリット。
営業時間が短めで、特に週末や祝日は利用できないことが多い。
両替手数料がかかる場合があるため、事前に確認しておくと良い。
ポイント:大きな額は市内両替所で、最初の少額は空港やATMで用意するのが効率的です。
どのくらい現金を準備しておく?
カード決済が普及しているため、カードメインで使えば、大きな額の現金は不要ですが、以下の用途には現金(レウ)が必要です。
- 小規模のレストランやカフェ
- 地方都市や村での買い物
- バスやタクシーなど公共交通機関
- チップ(少額紙幣やコインが便利)
滞在日数にもよりますが、100〜200ユーロ相当を日本から持ってきて、現地でレウに両替して持ち歩けば十分です。
ATMの利用も便利

海外キャッシング対応のクレジットカードやデビットカードがあれば、現地ATMから直接レウを引き出せます。
- 利用時は「現地通貨で請求(Without conversion)」を選ぶのがポイント。
- 街中の銀行系ATMを利用すると比較的安全。
- ATM手数料がかかる場合もあるので、まとめて引き出す方が効率的。
ルーマニアのカード事情

ルーマニア旅行を計画している方にとって、現地での「お金の支払い方法」は気になるポイントのひとつ。
ヨーロッパの中でもキャッシュレス化が進むルーマニアでは、クレジットカードやデビットカードが広く使える一方、現金(ルーマニア・レウ)が必要な場面もまだ多く存在します。
クレジットカードの普及状況

ルーマニアでは、主要都市や観光地を中心にクレジットカードが普及しています。
- 使える場所:ホテル、レストラン、大型スーパー、ショッピングモール
- 対応ブランド:Visa、Mastercard、American Express(都市部では問題なく利用可能)
ただし、地方都市や小規模の商店、個人経営のレストラン、タクシー、バスなどではカードが使えないことも多いため、少額の現金(レウ)は常に携帯しておくと安心です。
ATM事情と現金引き出し

現地通貨の「ルーマニア・レウ(RON)」が必要になった場合は、街中や空港にあるATMを利用できます。
- おすすめは銀行系ATM(BCR、BRD、Raiffeisen Bank など)
- 英語表記が選べるため、操作も安心
- 引き出し時は「現地通貨で請求(Without conversion)」を選ぶことで、不要な手数料を避けられます
ATM手数料がかかる場合もあるため、まとめて引き出すのがお得です。
交通機関でのカード利用

ルーマニアの首都ブカレストでは、公共交通機関もキャッシュレス化が進んでいます。
- 地下鉄やトラムの改札に直接クレジットカードをタッチして乗車可能
- 切符を買う手間が省け、観光客にとって便利
- 地方都市では紙チケットが主流のため、都市ごとに利用方法を確認しておきましょう
タッチ決済に対応したカードを持っている方は、事前にカード会社に海外での利用可否だけ確認しておきましょう。
ルーマニア旅行の両替まとめ
ルーマニア旅行の前に、しっかりと現地の通貨をどうするかを考えて行動するようにしましょう。
- ルーマニアの通貨は レウ(RON)
- 日本ではレウの両替が難しいため、ユーロを準備して現地で両替 するのがベスト
- 現地両替は空港よりも市内の両替所や銀行がお得
- ATMキャッシングも便利(手数料に注意)
- カードは都市部で広く使えるが、地方では現金が必要
ルーマニア旅行では、「カードメイン+現金をサブ」 を基本にすれば安心かつ効率的に旅を楽しめます。
\ ルーマニアの旅行にeSIM /