【ポーランド旅行】ワルシャワの公共交通完全ガイド|地下鉄・トラム・バス・電車の乗り方とチケット購入方法などをご紹介!

当ブログ内の記事にはプロモーションを含む場合がございます。

ポーランドの首都ワルシャワは、ヨーロッパの都市の中でも公共交通が非常に発達しており、観光客から長期滞在者まで快適に利用できます。

地下鉄(メトロ)、路面電車(トラム)、バス、近郊電車(SKMやKM)が相互に連携していて、1枚の切符で乗り継ぎ自由・時間制限内で乗り放題という便利な仕組みが採用されています。

今回は「チケットの買い方」「乗車方法」などを中心に徹底解説します。

\ ポーランドの旅行にeSIM /

ワルシャワの公共交通の種類

まずは、ワルシャワの公共交通機関の種類をご紹介いたします。

地下鉄(メトロ)

  • 路線数:現在 M1(南北線)と M2(東西線)の2路線。
  • 特徴:市中心部を縦横に結び、観光スポットや主要駅(ワルシャワ中央駅、旧市街近く)へのアクセスが良い。
  • 改札:自動改札はありますが、実質的に「誰でも入れてしまう」ため、抜き打ち検査制度が機能しています。

トラム(路面電車)

  • 路線数:20以上。街の主要道路を走っており、地元の人が最もよく利用する足。
  • メリット:渋滞を回避でき、観光客にもわかりやすい。旧市街、ワルシャワ蜂起博物館などの観光スポットへも便利。

バス

  • 昼間バス:番号1〜399。
  • 深夜バス:番号が「N」で始まる(例:N32)。深夜〜早朝でも運行しているので空港アクセスにも便利。
  • 注意点:道路事情により遅れることもあるため、時刻表アプリ「Jakdojade」での確認がおすすめ。

電車(SKM・KM)

  • SKM(Szybka Kolej Miejska):市内と近郊を結ぶ快速電車。空港アクセスにも利用可能。
  • KM(Koleje Mazowieckie):マゾフシェ地方を結ぶ近郊列車。遠出の際に便利。
  • ※一部の電車も、ZTM(公共交通局)の共通チケットで利用可能です。

ZTM共通チケットで乗れる交通手段

トラム(Tramwaje)とバス(Autobusy)メトロ(Metro)に加えて、近郊列車(一部のSKM)はZTM共通チケットで乗る事が出来ます。

チケットの種類によって有効時間やゾーンが異なります(例:20分券・75分券・24時間券など)。メトロとトラム、バスを組み合わせて使う場合も同じチケットでOK。

運賃とチケットの種類

ワルシャワの公共交通はゾーン制(Zone 1=市内、Zone 2=郊外)。市内観光であればゾーン1のチケットで十分です。

単発チケット(時間制)

種類一般割引(学生等)ゾーン
20分券3.40 PLN1.70 PLN1+2
75分券4.40 PLN2.20 PLN1のみ
90分券7.00 PLN3.50 PLN1+2

時間・日数チケット

種類一般割引(学生等)ゾーン
24時間券15 PLN7.50 PLN1のみ
24時間券26 PLN13 PLN1+2
72時間券36 PLN18 PLN1のみ
72時間券57 PLN28.5 PLN1+2
週末券24 PLN12 PLN1+2

グループチケット

  • グループ75分券(10人分) 22 PLN(ゾーン1のみ)
  • 週末グループ券(5人分) 40 PLN(ゾーン1+2)

※週末券は 金曜19時〜月曜8時まで有効。家族旅行や友達グループにおすすめ。

定期券(ワルシャワシティカード)

長期滞在者に便利なのが定期券。ICカード型で発行されます。

期間一般割引(学生等)ゾーン
30日間110 PLN55 PLN1
90日間280 PLN140 PLN1

カード発行手数料は無料。駅やZTM窓口で購入できます。学生はISICカードを提示すると割引適用。

チケットの買い方

チケットの購入方法は主に以下の4種類です。個人的にはアプリでの購入が便利です。

1.券売機で購入

地下鉄駅、主要トラム停留所、空港などに設置されている券売機で購入する方法。
言語選択で英語可。クレジットカード・硬貨・紙幣に対応。

2.バス・トラム車内で購入

一部のバスやトラムの車両には小型券売機あり。メトロ車内では購入不可。

3.アプリで購入(Jakdojade)

最も便利な方法。路線検索からチケット購入まで可能。購入後に「QRコードでスキャンして有効化」が必須なので注意。

・メトロでは 改札でスキャン
・バス・トラムでは 車内の端末でスキャン

チケットの有効化方法

  • メトロ:改札に通すと自動で有効化。
  • トラム・バス:車内にある黄色の刻印機に差し込む。
  • アプリ購入:QRコードをスキャンしてアクティベート。

有効化を忘れると「無賃乗車扱い」となるので注意!

観光客におすすめのチケット

観光で訪れる際には滞在期間に合わせてチケットを購入すると良いでしょう。

  • 1日だけ観光 → 24時間券(15 PLN)
  • 週末に旅行 → 週末券(24 PLNで乗り放題)
  • 3日以上滞在 → 72時間券(36 PLN)
  • グループ旅行 → 週末グループ券(40 PLN/5人)

抜き打ち検査と罰金

ワルシャワでは「抜き打ち検査員」が頻繁に巡回。外国人も容赦なくチェックされます。

  • 罰金額:159.60 PLN(約6,000円前後
  • 対象:無賃乗車、有効化忘れ、時間切れチケットの使用など。
  • 対策:必ずチケットを購入し、有効化してから乗車しましょう。

Jakdojadeアプリが便利

ワルシャワ旅行で公共交通機関を効率よく利用したい場合、Jakdojade(ヤクドジャデ)アプリは非常に便利です。ポーランド語だけでなく、英語表示にも対応しているため、観光客でも安心。

Google Mapsでもルート検索は可能ですが、Jakdojadeには旅行者に嬉しい機能が豊富に備わっています。

主な特徴とメリット

1.正確な時刻表検索

ワルシャワのトラム・バス・メトロなどZTM運行情報に基づき、リアルタイムでの発車・到着時刻を確認可能。遅延情報や運休情報も反映されるため、スケジュール調整がしやすい。

2.チケット購入機能

アプリ内でZTMの共通チケットを購入可能。紙のチケットをわざわざ購入する手間が省ける。1回券、短時間券(20分・75分)、24時間券、72時間券など様々なタイプを選択できる。

3.便利なルート提案

観光地や宿泊先周辺の最適ルートを自動で提案。徒歩との組み合わせルートも表示されるため、観光中の移動計画が立てやすい。バス・トラム・メトロの乗り換えもわかりやすく表示。

Jakdojade - Timetables

Jakdojade – Timetables

CITY-NAV sp. z o.o.無料posted withアプリーチ

Jakdojadeアプリを活用すれば、ワルシャワの公共交通を迷わず、スムーズに利用できるため、旅行のストレスを大幅に軽減できます。

ワルシャワ旅行では公共交通を活用しよう

ワルシャワの公共交通は、安くて便利、そしてシンプル。時間制チケットを理解しておけば、地下鉄・トラム・バス・電車を自由に乗り継げます。

観光客には 24時間券や72時間券 が圧倒的におすすめ。

ただし、チケットの有効化を忘れないこと、抜き打ち検査に注意すること が大切です。これさえ守れば、快適にワルシャワ市内を移動できますよ。

\ ポーランドの旅行にeSIM /