アスタナ(Astana / ヌルスルタン)観光完全ガイド|カザフスタンの近未来都市と伝統が融合する首都

当ブログ内の記事にはプロモーションを含む場合がございます。

カザフスタンの首都・アスタナ(旧称:ヌルスルタン)は、1997年にアルマトイから遷都されて以来、急速に近代化が進む新しい都市です。近未来的な建築と伝統的なカザフ文化が調和するこの街は、中央アジアの新しいランドマーク的存在として注目を集めています。

寒暖差の激しい内陸性気候のため、旅行のベストシーズンは春〜秋(5月〜10月)。特に5月や9月は過ごしやすく、観光に最適な気候です。冬は気温が-30℃を下回ることもあるため、防寒対策が必須です。

\ カザフスタン旅行にeSIMがオススメ /

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: Airalo_Banner_TRAVEEENET.jpg

アスタナの必見の観光スポット3選

まずは、アスタナを訪れる際の必見の観光スポットを3つご紹介いたします。

まずは、以下の3つをチェックしてみてください。

バイテレク・タワーBayterek Tower

カザフスタンの象徴的ランドマークであり、アスタナ観光の必訪スポット。

高さ97メートルを誇るこの塔は、カザフスタンの独立と未来への希望を象徴する存在で、**「生命の樹」**というカザフ神話にインスパイアされたユニークなデザインが特徴です。上部には金色の球体が輝き、遠くからでもひときわ目を引く存在です。

展望デッキ(地上約97m)

塔の最上部にはガラス張りの展望デッキがあり、都市の整然とした街並みやイシム川の美しい流れを一望できます。特に夕暮れ時には、黄金色に染まるアスタナの景色が圧巻。

黄金の手形

展望台には、初代大統領ナザルバエフ氏の手形オブジェがあり、そこに手を重ねて願い事をすると叶うと言われています。旅行者の間でも人気のアトラクションで、写真撮影スポットとしても有名です。

アスタナの中心部、「Nurzhol Boulevard(ヌルジョル大通り)」沿いに位置しており、周囲にはアスタナの近代建築群やカフェ、公園などが集まっています。徒歩での観光もしやすく、市内観光のスタート地点としてもおすすめです。

カーン・シャトルKhan Shatyr

近未来的デザインと多彩なアクティビティが楽しめる、アスタナの人気ランドマーク。

「世界最大級のテント型建築」として知られるカーン・シャトルは、イギリスの名建築家ノーマン・フォスターによって設計された革新的な施設。高さ150メートルの巨大な膜構造で、遠くからでもひときわ目を引きます。建物は特殊な素材で覆われており、内部は年間を通じて快適な温度が保たれているのも特徴です。

【主な施設と見どころ】

ショッピングエリア:カザフスタン国内外のブランドショップが多数並び、ファッションからお土産まで幅広く楽しめます。

レストラン&カフェ:インターナショナルなレストランやカジュアルなフードコートまで充実しており、休憩にも最適。

室内遊園地:小さな観覧車やゲームコーナー、アトラクションが揃い、家族連れにも大人気のスポットです。

市中心部からアクセスしやすいロケーションで、ヌルジョル大通り(Nurzhol Boulevard)周辺の観光とあわせて訪れるのがおすすめ。バイテレク・タワーから徒歩圏内のため、観光ルートに組み込みやすいスポットです。

ハズレット・スルタン・モスクHazrat Sultan Mosque

2012年に完成したこのモスクは、カザフスタンで最大、中央アジアでも屈指の規模を誇るイスラム教礼拝施設で、最大約10,000人の同時礼拝が可能です。

真っ白な外壁と高さ約51メートルの大ドーム、そして4本のミナレットが青空に映え、街のランドマークとしても圧倒的な存在感を放っています。

建築の特徴

伝統的なイスラム建築に、カザフスタン独自の装飾様式が融合。内部には金箔をあしらった繊細な装飾や美しい幾何学模様が施され、壮麗な空間を演出。

壁面や柱には高品質な白大理石が使われており、光が差し込むと内部が柔らかく輝く神秘的な雰囲気に包まれます。

モスク内は観光客の見学も可能ですが、肌の露出を避けた服装が必須です。女性はスカーフの着用が義務で、入口にて貸し出しも行われています。

市内中心部からタクシーや配車アプリ(Yandex Goなど)で簡単にアクセス可能。ツアーに組み込まれることも多い人気スポットです。

アスタナ観光のポイントまとめ

項目内容
ベストシーズン5月〜10月(特に春・秋が快適)
必見スポットバイテレク・タワー、カーン・シャトル、ハズレット・スルタン・モスクなど
おすすめエリアヌルジョル大通り周辺、イシム川沿い
食文化馬肉、羊肉料理、中央アジアの伝統スイーツ
宿泊拠点の選び方中心部へのアクセス重視+目的に応じたグレード選択

近未来都市としての顔と、伝統文化を守る首都としての顔を併せ持つアスタナ。中央アジアの中でも他にないユニークな魅力を持つ都市です。効率的に巡るには2泊3日がおすすめ。ぜひその美しさとダイナミズムを体感してみてください!

アクセスと移動手段

アスタナ国際空港(NQZ)から市内中心部まで車で約20〜30分程度です。

市内バスも整備されており、ICカード「Astana Card」で乗車可能なので中長期滞在する方は購入しても良いでしょう。。

短期旅行の場合は街中の移動手段はタクシーアプリ(Yandex Go, inDrive)が便利で安価です。

\ Yandex Goをチェック /

カザフスタン旅行で大活躍の配車アプリYandex Goの!クレジットカードを日本で登録して快適に移動しよう!
カザフスタン旅行で便利な配車アプリ「Yandex Go(ヤンデックス・ゴー)」の使い方を解説。日本のクレジットカード登録方法や移動のコツを紹介します!

アスタナのおすすめホテル3選

アルマトイ(旧ヌルスルタン)への旅行を検討されている方へ、快適な滞在が叶うおすすめホテルを3軒ご紹介します。

1. The Ritz‑Carlton, Astana

カザフスタンを代表する高級ホテルで、Talan Towers内に位置し、バイテレク・タワーやヌルジョル大通りといった主要観光地へも徒歩圏内という抜群の立地です。

館内には広々としたスパ、屋内プール、最新設備のフィットネスセンターが完備されており、滞在中もリラックス&リフレッシュが可能。ラウンジアクセス付きのクラブルームでは、専用の朝食やカクテルサービスを楽しめ、上質なひとときを提供してくれます。

客室からは市街地やイシム川沿いの景色が一望でき、特に夜景の美しさは格別です。ビジネスにも観光にも対応できる万能なラグジュアリーホテルとして高く評価されています。

Talan Towers内、バイテレク・タワーまで徒歩圏、ヌルジョル大通りにも近接

2. The St. Regis Astana

イシム川沿いに位置し、緑豊かなセントラルパークに隣接する、自然と都市が調和するラグジュアリーホテル。洗練されたモダンデザインとカザフスタンの伝統的な意匠を融合させたインテリアは、滞在するだけで特別感を演出してくれます。

このホテルの特徴のひとつが、専任バトラーサービス。荷解き・荷造り、レストラン予約など、きめ細やかなサービスでワンランク上の滞在を提供。さらに、最新設備が整ったアスレティッククラブも利用でき、長期滞在にも快適です。

レストランやバーも高評価で、上質な料理と美しい景色を同時に楽しめます。静かな環境でありながら市内中心部へのアクセスも良好で、ビジネス・観光のどちらにも最適です。

イシム川沿いの中央公園内、バイテレク・タワーから車で15分、Expo施設へもアクセスしやすいエリア

3. Rixos President Astana

トルコ資本のラグジュアリーブランド「Rixos」が手がける、アスタナ屈指の高級ホテル。ヨーロッパと中東の文化が融合した内装は、きらびやかでエレガントな雰囲気を醸し出しており、訪れる人に非日常の特別感を提供します。

館内には多国籍料理を楽しめる複数のレストラン、リラックスできる屋内プールや広々としたスパエリアが完備されており、旅の疲れを癒すのに最適です。ビジネス利用者向けの会議室や宴会場も充実しており、国際会議やイベントの開催地としても利用されています。

大統領官邸や官庁街にもほど近く、観光にもビジネスにも便利な立地。贅沢な滞在を求める方にぴったりのホテルです。

政府機関が集まる行政地区に位置。バイテレク・タワーやヌルジョル大通りへもアクセスも良好。

比較表

ホテル名グレード特徴立地
The Ritz‑Carlton Astana5★安定した高級環境・優れたサービス市中心部、Talan Towers
The St. Regis Astana5★バトラー・リゾート感ある雰囲気川沿い中央公園付近
Rixos President Astana5★アメニティ充実・広々とした施設行政地区中心

アスタナ旅行を満喫しよう!

アスタナ(ヌルスルタン)は、近未来的な建築が立ち並ぶ都市計画の粋と、カザフスタンの歴史や文化を感じられるスポットが共存する魅力的な首都です。

バイテレク・タワーやハズレット・スルタン・モスクといったランドマークをはじめ、美しい公園や川沿いの遊歩道、充実したホテルやカフェもあり、快適かつ刺激的な滞在が楽しめます。

モダンと伝統が融合するこの都市で、ぜひあなただけの特別なカザフスタン体験を見つけてみてください。

\ カザフスタン旅行にeSIMがオススメ /