ドンムアン空港からバンコク市内(アソーク)まで!空港直結のSRTレッドラインを使う方法!

当ブログ内の記事にはプロモーションを含む場合がございます。

タイ・バンコクにLCCで行く際の空の玄関口と言えば「ドンムアン空港」。

タクシーやバスでしか市内にアクセスできず、渋滞に巻き込まれることもしばしばありましたが、 SRTレッドライン(近郊鉄道) を使えば、空港から鉄道で市内にいくという選択肢もあります。

今回は、ドンムアン空港から人気エリア「アソーク駅」までの行き方を詳しく紹介します。

\ タイ旅行にeSIM /

ドンムアン空港からアソーク駅までのルート概要

1.ドンムアン空港(第1ターミナル:国際線)からSRTドンムアン駅まで徒歩で移動
➡ 第2ターミナル(国内線)から駅まで徒歩約7分

2.SRTドンムアン駅からSRTバンスー中央駅までレッドラインで移動
➡ レッドラインで7駅(約20分)

3. MRTに乗り換えでMRTバンスー駅まで徒歩で移動
➡ SRTバンス―中央駅からMRT乗り場まで徒歩5分(駅直結)

4.MRTバンスー駅 → MRTスクンビット駅までMRTで移動
➡ MRTで11駅(約25分)

5.スクンビット駅を地上に上がるとBTSアソーク駅がある
➡ MRTスクンビット駅を地上に上がるとアソーク駅があります。

合計所要時間
約1時間

移動にかかる料金

SRTレッドライン(ドンムアン駅 → バンスー中央駅)

  • 料金:33バーツ
  • チケットは「トークン」と呼ばれるコイン型
  • 改札でタッチして入場、出場時に回収

MRTブルーライン(バンスー駅 → スクンビット駅)

  • 距離:約11駅(約24分)
  • 料金:42バーツ
  • チケットはプラスチック製の黒いトークン
  • 改札システムはSRTと同じ

券売機に現金を入れて購入するか、窓口で現金で購入する形になります。

レッドラインの特徴

  • 約20分間隔で運行
  • 所要時間:ドンムアン駅〜バンスー中央駅まで 約20分
  • 渋滞に左右されないのが大きなメリット!

アソーク駅まで行ってみた感想

空港からアソーク駅までの移動は、鉄道を使うと約1時間で到着します。乗り換えはわずか1回だけで済むため、初めての方でも迷う心配がほとんどありません。

運賃は合計でおよそ75バーツ(約300円)と非常にリーズナブル。タクシーで移動する場合と比べると費用は格段に安く、さらにバンコク名物の渋滞に巻き込まれる心配もないのが魅力です。

鉄道車両は清潔で、空港から市内へ向かう間も窓からバンコクの景色を楽しむことができます。荷物が少なければストレスフリーで移動できるため、観光客やビジネスで訪れる方には特におすすめ。

時間に余裕があれば、車内から見える街並みや市場の風景を楽しむのも、旅のちょっとした醍醐味です。

ドンムアン空港から街中までの移動の選択肢

一人旅行や、荷物の少ない人の移動の選択肢としてはオススメ出来る移動手段です!

  • ドンムアン空港から市内アクセスは SRTレッドライン+MRT が新定番
  • 運賃は合計 75バーツ前後(約300円)
  • タクシーに比べて時間が読みやすく、弾丸旅行や出張に最適

👉 バンコク滞在中に「レッドラインで空港アクセス」、ぜひ試してみてください!

人気のタイ関連記事 TOP.3
センセープ運河ボート完全ガイド|乗り方・料金・注意点・おすすめルートまで徹底解説!
プーケット旅行:空港でSIMカードは買えるの?現地購入&事前購入のメリット比較ガイド【最新版】
タイ、仏教祝日の「禁酒日」緩和を正式実施|観光エリアでは酒販売が可能になっています。

\ タイ旅行にeSIM /