カンボジアは、世界遺産アンコール・ワットをはじめとする歴史的遺跡、豊かな文化、美しい自然が魅力の国。観光地としてだけでなく、近年ではビジネスや投資先としても注目を集めています。
この国を訪れる際、滞在日数や目的に関わらず「ビザの取得」が必要です。初めて訪れる方は特に情報を確認しておきましょう。この記事を参考にすれば安心してカンボジア旅行をスタートできます!
\ カンボジア旅行にeSIMがオススメ /

カンボジアのビザ申請方法は3種類
カンボジアのビザは、以下の3通りの方法で申請できます。
1.オンライン申請(e-Visa)

- 申請方法:カンボジア外務省の公式サイトで申請。
- 必要情報:パスポートのスキャン、証明写真(背景無地)
- 支払い方法:クレジットカード各種(Visa、MasterCard、JCBなど)
- 所要日数:通常3営業日以内に発行(PDF形式)
- 注意点:印刷したビザを入国・出国時に提出が必要。
ビザ申請料金
ビザの種類 | 観光ビザ (T Visa) | ビジネスビザ (E Visa) |
シングルビザ(30日) | 36ドル | 42ドル |
※2025年7月時点の価格です。
※Visa発行より3ヵ月以内に入国する必要あります。
2.カンボジア空港でのアライバルビザ(Visa on Arrival)

シェムリアップ国際空港、プノンペン国際空港、シアヌークビル国際空港など、カンボジア主要国際空港にて到着後にVisaを取得可能です。
必要書類
・パスポート原本(残存有効期限6ヶ月以上)
・証明写真1枚(縦4.5cm × 横3.5cm程度、背景無地)
・入国カード(機内または空港で配布)
・ビザ申請料(通常30米ドル程度、現金での支払いが一般的)
・ビザ申請書:カンボジア入国前の飛行機で配られる申請書。
取得の流れと価格
到着後、空港内の「Visa on Arrival」カウンターにて、必要書類を提出。写真がない場合は追加料金で対応される場合もあります。ビザが発行された後、入国審査へと進みます。
ビザの種類 | 観光ビザ (T Visa) | ビジネスビザ (E Visa) |
シングルビザ(30日) | 30ドル | 35ドル |
マルチビザ1年 | 40ドル | 50ドル |
マルチビザ2年 | 60ドル | 75ドル |
マルチビザ3年 | 80ドル | 100ドル |
近年はe-Visaやe-Arrival制度の普及により、空港での申請者は減ってきていますが、今でも有効な手段の一つです。
3.日本国内の大使館・領事館で申請

日本全国にあるカンボジア大使館・領事館(東京・名古屋・大阪・福岡)でビザの申請が可能です。
- 提出書類:パスポート原本、証明写真(35mm×45mm)、申請書類
- 申請方法:窓口または郵送
- メリット:不備が少なく、確実な申請が可能
- 注意点:直接足を運ぶ手間あり
大使館・領事館情報と料金
- 東京:公式サイト | TEL: 03-5412-8521
- 名古屋:公式サイト | TEL: 052-753-5024
- 大阪:公式サイト | TEL: 06-6376-2305
- 福岡:公式サイト | TEL: 092-717-1255
ビザの種類 | 観光ビザ (T Visa) | ビジネスビザ (E Visa) |
シングルビザ(30日) | 5,400円 | 6,200円 |
マルチビザ1年 | 7,000円 | 8,700円 |
マルチビザ2年 | 10,300円 | 12,800円 |
マルチビザ3年 | 13,700円 | 17,000円 |
各大使館・領事館の窓口、または公式サイトから申請書類を入手することができます。
カンボジアの新制度「e-Arrival制度」とは?

ンボジア政府は、2024年7月1日より新たな入国手続きとして「e-Arrival制度(電子到着カード)」を導入しました。これにより、これまで入国時に記入していた紙の入国カード・健康申告書・税関申告書が完全に廃止され、すべてオンラインでの事前登録に一本化されました。
カンボジアに入国するすべての旅行者にとって必須となるこの制度。事前に内容を理解しておかないと、入国時に手続きが遅れたり、混雑に巻き込まれる可能性もあります!
e-Arrival制度のポイントまとめ
e-Arrivalはカンボジアの有効なビザを持っている人も登録が必要で、入国の最大7日前から申請が可能登録をしないと、空港での手続きに時間がかかる恐れがあります。
・対象者
観光やビジネス目的の外国人旅行者
在外カンボジア人や駐在員
カンボジア国民を含む、すべての入国者
・申請方法
・専用アプリ「Cambodia e-Arrival」から登録(iOS / Android対応)
・費用は完全無料
e-Arrival登録の流れ
1.アプリをダウンロード
iOS App Store または Google Play から「e-Arrival Card」を検索し、インストール。
2.アカウント登録とログイン
名前、メールアドレス、パスワードを登録し、認証コードでログイン。
3.パスポート情報を入力
パスポート番号、有効期限、国籍などを正確に入力。
4.顔写真のアップロード
顔写真をスマホで撮影またはアップロード。背景は無地が推奨。
5.健康・税関情報を入力
過去14日間の渡航履歴、持ち込み品に関する申告などを入力。
6.QRコードの取得
すべての入力が完了すると、入国用のQRコードが自動生成されます。このQRコードは、スクリーンショットまたは印刷して保管しましょう。
7.空港でQRコードを提示して入国手続きへ
到着時、e-Arrival登録済みのQRコードをスキャンするだけで、入国審査・税関申告・健康申告を一括処理できます。
注意点とよくある質問(FAQ)
Q1. アプリの申請を忘れても入国できる?
可能ですが、空港で専用のタブレット端末による登録が必要になります。混雑していると1時間以上待つケースもあるため、事前申請を強く推奨します。
Q2. 何日前から申請できる?
到着の7日前から申請可能。直前の登録でも問題ありませんが、早めの対応が安心です。
Q3. 家族や子ども分の登録も必要?
すべての入国者に登録が必要です。乳幼児を含め、1人ずつ申請してください。
Q4. ネットに不安がある人や高齢者でも使える?
アプリのUIは比較的わかりやすく、日本語対応も進んでいます。ただし、心配な方は旅行代理店やサポートサービスの利用も検討するとよいでしょう。
最後に|旅行準備の一部として、早めの登録を!
e-Arrival制度は、カンボジア入国の新たなスタンダードとなります。申請自体はスマホ1つで完了するシンプルなプロセスですが、事前に済ませておくことで、空港でのストレスや長時間の待ち時間を大きく回避できます。
「出発前にe-Arrival申請したか?」を旅のチェックリストに追加し、安心・スムーズなカンボジア旅行をお楽しみください!
\ カンボジア旅行にeSIMがオススメ /
