ギザの三大ピラミッドとスフィンクス|古代文明の神秘を肌で感じるエジプト観光!

当ブログ内の記事にはプロモーションを含む場合がございます。

エジプト旅行で絶対に外せないスポットといえば、何と言っても「ギザの三大ピラミッド」と「スフィンクス」です。

カイロ市内から車で約30分ほどの距離に位置するギザは、古代エジプト文明の栄華を象徴する場所であり、世界中から観光客が訪れる人気の観光地です。

そのスケールと神秘的な佇まいは、写真や映像では伝えきれないほどの迫力。実際に自分の目で見て、足で歩いてこそ、その偉大さを実感できます。

\ エジプト旅行にeSIM /

クフ王のピラミッド|世界最大級のピラミッドに圧倒される!

三大ピラミッドの中でも最も大きく、最も有名なのが「クフ王のピラミッド(Great Pyramid of Khufu)」です。

紀元前26世紀頃に建設されたとされ、高さはおよそ146m(現在は風化により約138m)、底辺の長さは230m以上。

現代の建設技術をもってしても難しいと言われる精巧な構造を持ち、使用された石の数は約230万個ともいわれています。

内部に入ることも可能で、狭くて急な通路を抜けた先には「王の間」や「女王の間」があります。内部は通気性が低く暑いため、訪問時は水分補給と歩きやすい服装がマストです。

カフラー王とメンカウラー王のピラミッド

クフ王のピラミッドの隣に建つのが、「カフラー王のピラミッド(Pyramid of Khafre)」と「メンカウラー王のピラミッド(Pyramid of Menkaure)」です。

カフラー王のピラミッドは、実際にはクフ王のものよりやや小さいものの、高台に建てられているため、遠くから見ると最も大きく見えるというトリックが。白い化粧石が一部残っており、当時の外観を想像させてくれます。

メンカウラー王のピラミッドは3つの中で最も小さいものの、その分コンパクトで回りやすく、写真撮影にも向いています。近くには小さな副ピラミッド(王妃のものと考えられる)もあり、異なる建築様式を楽しむことができます。

スフィンクス|神話と謎に包まれた砂漠の守護者

三大ピラミッドの近くに静かに佇むのが、「スフィンクス(The Great Sphinx of Giza)」です。高さ20m・全長73mの巨大な像で、ライオンの体と人間の頭を持つ神秘的な姿をしています。

スフィンクスの顔はカフラー王に似ているという説があり、王の力や知恵を象徴する守護神的な存在としてピラミッドを守っていると考えられています。

その表情はどこか厳かで、正面に立つと悠久の時を越えたエネルギーに包まれるような不思議な感覚が味わえます。

日の出や夕暮れ時には、美しい光がスフィンクスの背後から差し込み、幻想的なシルエットを見ることができます。

ピラミッド観光を最大限に楽しむための4つのポイント

エジプトのギザにあるピラミッド群は、言わずと知れた世界遺産。訪れる際はただ見るだけでなく、時間帯・撮影ポイント・体験・ガイド付きツアーなどを押さえることで、より充実した観光ができます。

以下の4つのポイントを活用して、人生に一度のピラミッド体験を最高の思い出にしましょう。

1. 早朝の訪問がベスト!涼しさと静けさを堪能できるゴールデンタイム

ピラミッド観光は午前中の早い時間帯(8:00前後)の訪問が最もおすすめです。理由は主に3つ:

気温が低く快適:特に夏は40℃を超えることもあるため、午前中の涼しい時間に行動するのが◎

観光客が少ない:団体ツアーが増える前の時間帯は比較的空いていて、写真も撮りやすい。

光の角度が美しい:朝の柔らかい光がピラミッドに陰影をつけ、写真映えする時間帯。

開門は通常朝8:00(季節によって変更あり)。朝イチに合わせて出発を!

2. ガイド付きツアーがおすすめ|歴史や裏話を知れば楽しさ倍増!

ピラミッドはただの石の集合体ではありません。数千年の歴史・宗教観・建築技術の謎が詰まった建造物。これを最大限楽しむなら、現地の英語ガイド付きツアーや、日本語ガイドを手配するのが断然おすすめ。

  • クフ王・カフラー王・メンカウラー王の3大ピラミッドの違いや、建築方法、天文との関係性など、知れば知るほど興味深い話が満載
  • 秘密の回廊や内部構造のガイドもあり、ガイドがいなければ気づかないスポットも教えてくれる

最近は音声ガイドアプリやARガイドもあり、個人旅行でも学びながら回れるようになっています。

3. パノラマスポットへ移動して3つのピラミッドを一望しよう

ギザのピラミッド敷地内には「パノラマ・ポイント」と呼ばれる高台があり、ここからは3つのピラミッド(クフ・カフラー・メンカウラー)が一直線に並ぶ絶景ビューを楽しめます。

  • このスポットはピラミッド群の外縁部にあり、観光用の馬車やラクダでアクセス可能
  • 写真好きには外せない名所で、絵葉書のような1枚が撮れると評判
  • 早朝や夕方には、美しい逆光や長い影が演出され、幻想的な景色に

ドローンの使用は禁止されていることが多いため、地上からの撮影で工夫を楽しんでください。

4. キャメルライド体験も人気!ピラミッドを背景に“インスタ映え”写真を

ピラミッド周辺には、観光客向けのラクダ乗り(キャメルライド)のサービスがあります。高い位置からピラミッドを眺める特別な体験は、ここでしか味わえません。

  • 相場:15〜30分で100〜200エジプトポンド程度(交渉制)
  • 写真映え:伝統衣装やスカーフを巻いて、ラクダの上での記念撮影は定番人気
  • 注意点:**料金は事前交渉必須!**途中で追加料金を請求されるケースもあるため、ガイドやホテルを通じて予約するのが安心です

ラクダに乗る際は、靴の脱げやすさ・荷物の落下に注意しましょう。スマホのストラップは必須!

\ KKdayでツアーをチェック /

ピラミッド観光は「時間・視点・体験」で深まる!

ポイント内容
早朝の訪問快適&人が少ない時間帯でベスト
ガイド付きツアー歴史的背景を学んで理解が深まる
パノラマ撮影絶景ポイントでベストショット
キャメルライド体験非日常を感じる思い出づくりに最適

ピラミッドは一見「見るだけ」と思われがちですが、実は“感じて、学んで、体験する”スポットです。
少し工夫するだけで、人生に一度の感動体験が何倍にも豊かになりますよ。

⚠ 注意点とアドバイス

日差し対策は万全に
乾燥した砂漠地帯なので、帽子・サングラス・日焼け止め・水は必須。

現地ガイドとのトラブルを避けるには
声をかけてくる自称ガイドには注意。必ず信頼できる公式ツアーに申し込みましょう。

入場料は遺跡ごとに異なる
ピラミッドの内部見学は別料金になるため、予算に合わせて計画を。

エジプト観光の原点、それがギザのピラミッド

ギザのピラミッドとスフィンクスは、古代エジプトの叡智と神秘が詰まった世界屈指の歴史遺産。

実際に訪れることで、教科書でしか知らなかった古代文明が、目の前に生きているかのように感じられることでしょう。

カイロに滞在するなら、日帰りでも訪問可能なので、旅のハイライトにぜひ組み込んでみてください。歴史ロマンを味わいながら、何千年も前の人々の息吹に触れる旅があなたを待っています。

\ エジプト旅行にeSIM /