モルディブは「一生に一度は行きたい楽園」として世界中の旅行者に人気のリゾート地。
透き通るターコイズブルーの海、白砂のビーチ、そして水上ヴィラでの滞在は、まさに非日常の極みです。
しかし、気になるのはやはり旅行費用。日本から行く場合、どのくらいの予算を見ておくべきなのでしょうか?
この記事では、5泊7日(1週間前後)のモルディブ旅行にかかる費用の目安を、項目別に詳しく紹介します。
ハネムーンや記念旅行を計画している方もぜひ参考にしてください。
\ モルディブ旅行にeSIM /
モルディブ旅行の総費用目安(5泊7日)
| 費用項目 | 目安金額(1人あたり) |
|---|---|
| 往復航空券 | 10〜15万円前後 |
| ホテル代(5泊) | 7〜13万円前後 |
| 食費 | 約2万円〜 |
| 交通費(島間移動・送迎など) | 約5万円〜 |
| 合計目安 | 約70万円前後/人 |
旅行スタイル(ラグジュアリー・中級・節約)によって、1人あたり50万〜100万円程度が一般的なレンジとなります。
航空券の相場と節約ポイント

日本からモルディブへは直行便が少なく、多くの場合は中東や東南アジア経由(ドバイ、シンガポール、バンコクなど)でアクセスします。
エコノミークラスの往復航空券は以下の通りです。
- ローシーズン(5〜10月):10〜12万円前後
- ハイシーズン(11〜4月):13〜18万円前後
・節約ポイント
早割や航空会社のセールを狙う
平日発・平日帰りの便を選ぶ
経由便を利用(直行便より安い)
ホテル代の目安と選び方

モルディブの宿泊費はホテルのランクと食事プランによって大きく異なります。
1島1リゾートのため、滞在中は基本的にその島だけで過ごします。
| 宿泊タイプ | 1泊あたりの目安(1人) | 特徴 |
|---|---|---|
| 水上ヴィラ(高級) | 8〜20万円以上 | ハネムーンに人気。プライベート感抜群。 |
| ビーチヴィラ(中級) | 3〜8万円 | リーズナブルで快適。 |
| ゲストハウス(ローカル島) | 1〜3万円 | 節約旅行におすすめ。地元文化を体験できる。 |
オールインクルーシブプラン(食事・飲み物・アクティビティ込み)を選ぶと、
滞在中の出費を抑えやすく、結果的にコスパが良い場合もあります。
食費の目安と食事スタイル

モルディブでは、滞在先のホテルやリゾートでほとんどの食事をとるスタイルです。
ホテルのグレードによりますが食事付きでない場合の食費は以下の価格が目安です。
- 朝食・昼食:1日2,000〜3,000円
- ディナー:1日5,000〜8,000円
- オールインクルーシブ:追加料金なしで無制限に利用可
リゾート内ではアルコールが高め(1杯1,500円〜)なので、飲み放題プラン付きがお得です。
島間移動・交通費

モルディブは「本土」という概念がなく、1,000以上の島から構成される国です。
そのため、空港から滞在リゾートまでの移動費が発生します。
| 移動手段 | 目安費用(往復) | 所要時間 | 備考 |
|---|---|---|---|
| スピードボート | 約1〜3万円 | 30〜60分 | 近場のリゾート向け |
| 水上飛行機 | 約5〜8万円 | 30〜60分 | 絶景が楽しめる人気手段 |
| 国内線+ボート | 約4〜7万円 | 1〜2時間 | 遠方リゾート向け |
💡移動費はホテル予約時に含まれている場合もあるので、予約時に要確認です。
その他の出費(お土産・アクティビティ)
- ダイビング・シュノーケリング:1回 1〜2万円
- スパ・マッサージ:1回 1〜3万円
- お土産代:1〜2万円
オプションツアーを多く楽しむ場合、+5〜10万円程度を見込むと安心です。
モルディブ旅行の節約術まとめ
- 早期予約で航空券とホテルをまとめて手配
- オールインクルーシブプランで滞在費を固定化
- ローカル島のゲストハウスに宿泊して費用を半減
- 現地通貨(ルフィア)で支払うことでカード手数料を節約
5泊7日なら1人70万円前後が目安!

モルディブ旅行は高級リゾートの印象がありますが、選び方次第で中級予算でも十分満喫できる旅先です。
- リゾート重視 → 約70〜100万円/人
- コスパ重視 → 約50〜60万円/人
- ハネムーン・特別な旅行 → 約100万円〜/人
透明な海に浮かぶ水上ヴィラで過ごす時間は、他のどんな国でも味わえない特別な体験。一生の思い出になるモルディブ旅行を、しっかり計画して楽しみましょう。
モルディブ人気記事TOP.5|TRAVeeeNET
初めてモルディブ旅行に行くという方は、みんなが読んでいる以下の記事からチェックしよう!
\ モルディブ旅行にeSIM /


