北欧に位置するスウェーデンは、四季の変化がはっきりとした国。
同じ国でも南部のストックホルムやマルメ、北部のラップランドでは気候が大きく異なり、旅行の目的や訪れる地域によって準備すべき服装も変わってきます。
この記事では、春・夏・秋・冬それぞれの気候・服装のポイント・旅行の楽しみ方 をわかりやすく解説しまるるのでチェックしてみてください。
\スウェーデン旅行にeSIM /

スウェーデンの春(3月〜5月)

スウェーデンの春は遅めの訪れ。3月や4月はまだ寒く、雪が残る地域もあります。
5月に入ると一気に日差しが明るくなり、桜やチューリップが咲き始め、街全体が活気づきます。
日照時間が長くなるのも春の特徴で、日中は暖かさを感じられる一方、朝晩は冷え込みが厳しいです。
ストックホルムの春(3月〜5月)の気温目安
月 | 最低気温(℃) | 平均気温(℃) | 最高気温(℃) |
---|---|---|---|
3月 | -3℃ | 0℃ | 4℃ |
4月 | 1℃ | 5℃ | 10℃ |
5月 | 6℃ | 11℃ | 16℃ |
服装のポイント
- アウター:軽めのコートや防風性ジャケット
- インナー:セーターや長袖シャツ(重ね着で調整)
- 靴:防水スニーカーやショートブーツ(春先は雨が多い)
春の楽しみ方
- ストックホルム郊外の群島巡り
- イースター(Påsk)のカラフルな飾り付け
- 5月の「ワルプルギスの夜(Valborg)」での焚き火イベント
スウェーデンの夏(6月〜8月)

スウェーデンの夏は涼しく快適。湿気が少なくカラッとしているため、アウトドアや観光に最適なシーズンです。
北部では「白夜」が体験でき、夜遅くまで明るい特別な雰囲気に包まれます。
ストックホルムの夏(6月〜8月)の気温目安
月 | 最低気温(℃) | 平均気温(℃) | 最高気温(℃) |
---|---|---|---|
6月 | 11℃ | 16℃ | 20℃ |
7月 | 14℃ | 18℃ | 22℃ |
8月 | 13℃ | 17℃ | 21℃ |
服装のポイント
- アウター:薄手ジャケットやカーディガン(夜は肌寒い)
- インナー:Tシャツ、半袖シャツ、軽い長袖も用意
- 靴:スニーカー、サンダル(街歩きや自然散策向け)
夏の楽しみ方
- 6月下旬:「夏至祭(Midsommar)」で花冠をかぶって踊る伝統行事に参加
- ストックホルム群島やヨーテボリ群島でのクルーズ
- 北部ラップランドでのオーロラ観測(8月下旬以降)
スウェーデンの秋(9月〜11月)

秋は紅葉が美しく、街も自然も色鮮やかに染まります。9月はまだ過ごしやすいですが、10月以降はぐっと冷え込み、日照時間も短くなります。
雨の日も増えるため、レインコートや防水靴があると安心です。
ストックホルムの秋(9月〜11月)の気温目安
月 | 最低気温(℃) | 平均気温(℃) | 最高気温(℃) |
---|---|---|---|
9月 | 10℃ | 13℃ | 16℃ |
10月 | 5℃ | 8℃ | 11℃ |
11月 | 0℃ | 3℃ | 6℃ |
服装のポイント
- アウター:防寒性ジャケットや厚手のコート
- インナー:セーターや長袖シャツ(重ね着必須)
- 靴:防水ブーツや暖かいスニーカー
秋の楽しみ方
- 森や湖でのハイキング(きのこ狩りやベリー摘みも人気)
- 芸術の秋:ストックホルムやウプサラの美術館めぐり
- クリスマスマーケットの準備が始まる11月の街歩き
スウェーデンの冬(12月〜2月)

冬のスウェーデンは長く暗いですが、幻想的な雪景色とイルミネーションが魅力です。北部ラップランドではオーロラ観測、犬ぞり、アイスホテル体験など、冬ならではの楽しみが待っています。
南部は比較的穏やかですが、それでも雪や氷に覆われるため防寒対策は必須です。
ストックホルムの冬(12月〜2月)の気温目安
月 | 最低気温(℃) | 平均気温(℃) | 最高気温(℃) |
---|---|---|---|
12月 | -3℃ | 0℃ | 2℃ |
1月 | -5℃ | -2℃ | 0℃ |
2月 | -6℃ | -3℃ | 0℃ |
服装のポイント
- アウター:厚手のダウンジャケットや防寒コート
- インナー:ヒートテック、セーター(レイヤリング必須)
- 靴:防水・保温ブーツ(滑り止め付き)
- アクセサリー:手袋、ニット帽、マフラー、イヤーマフ
冬の楽しみ方
- ラップランドでのオーロラ観測&犬ぞり体験
- ストックホルムのクリスマスマーケット
- アイスホテル(ユッカスヤルヴィ)宿泊体験
目的別に選ぶスウェーデン旅行のベストシーズン
スウェーデンは北欧らしく四季の表情が豊かで、訪れる時期によって全く違う魅力を楽しめます。
ここでは 観光・自然体験・イベント・オーロラ観賞 など、目的別にベストシーズンをご紹介します。
都市観光(ストックホルム・ヨーテボリ・マルメ)

ベストシーズン:5月〜9月
春〜夏にかけては日照時間が長く、街歩きに最適。ストックホルムの旧市街「ガムラスタン」や、ヨーテボリの運河散策などをじっくり楽しめます。
夏は白夜の影響で夜遅くまで明るく、観光時間を有効に使えるのも大きな魅力。
ウィンタースポーツ(スキー・犬ぞり)

ベストシーズン:12月〜3月
キルナやオーレなど北部のリゾート地では、雪質の良いゲレンデが楽しめる。犬ぞりやスノーモービルなど北欧ならではの体験も人気。
2月は寒さが厳しいものの、澄んだ空気の中でのアクティビティは格別。
オーロラ観賞(ラップランド地方)

ベストシーズン:10月〜3月
特に10月〜3月は観測チャンスが高い。キルナやアビスコ国立公園はオーロラ観賞の名所として有名。
夜間は氷点下になるので、防寒対策は万全にしておきましょう。
\ オーロラ鑑賞ならキルナ /

スウェーデン旅行を楽しもう

スウェーデンは「どの季節も魅力的」ですが、旅の目的に合わせてベストシーズンを選ぶことで、より充実した旅行体験ができます。
スウェーデンは四季それぞれに魅力があり、旅行の楽しみ方も大きく変わります。
「夏の白夜」「冬のオーロラ」「春や秋の自然美」など、自分の旅行目的に合わせて訪れる季節を選べば、より充実した滞在が叶います。
\スウェーデン旅行にeSIM /