インドのネシア・ジョグジャカルタ|伝統文化と世界遺産の街を巡る旅!

当ブログ内の記事にはプロモーションを含む場合がございます。

インドネシア中部ジャワ島に位置するジョグジャカルタは、豊かな伝統文化と歴史遺産が色濃く息づく魅力あふれる都市です。

古代仏教とヒンドゥー教の遺跡が数多く残り、その中でも世界遺産のボロブドゥール遺跡とプランバナン寺院群は、訪れる人々を圧倒する壮大な規模と美しい彫刻で知られています。

また、ジョグジャカルタはジャワの伝統文化の中心地でもあり、地元のアートやバティックなどの手工芸品も楽しめるため、文化好きの旅行者には特におすすめです。

\ インドネシア旅行にeSIMがオススメ /

ボロブドゥール遺跡世界最大級の仏教遺跡で神秘的な朝日体験を

インドネシア・ジャワ島中部の町ジョグジャカルタ近郊に位置する「ボロブドゥール遺跡(Borobudur Temple)」は、世界最大級の仏教遺跡として知られ、ユネスコ世界遺産にも登録されています。その壮麗な建築美と霊的な空気を是非体験してみてください。

ボロブドゥール遺跡の基本情報

項目内容
所在地中部ジャワ州マゲラン県(ジョグジャカルタ市内から車で約1時間〜1時間半)
建造時期8世紀〜9世紀(シャイレーンドラ朝時代)
建築様式大乗仏教建築(ストゥーパと浮彫彫刻の融合)
世界遺産登録1991年にユネスコ文化遺産として登録
入場料外国人向け:25〜35米ドル(時期・時間により異なる)
開門時間通常 06:00〜17:00(※サンライズツアーは早朝特別入場)

魅力と見どころ

ボロブドゥール遺跡(Borobudur Temple)にいったら特に以下のポイントに注目して観光してみてください。

圧倒的スケールの仏塔群と構造美

ボロブドゥールは高さ約35メートル、幅123メートルのピラミッド型構造で、9層から成る巨大な石造建築です。最上部には釣鐘型のストゥーパ(仏塔)が数多く並びんでいます。

各層には仏教の宇宙観が反映されており、下層が「欲界」、中層が「色界」、上層が「無色界」を象徴。仏教の悟りへと至るプロセスを、遺跡を歩いて上ることで体感できるように設計されています。

2,600以上の浮彫(レリーフ)

壁面にびっしりと刻まれた浮彫は、ブッダの生涯や仏教の教義を描いたもの。その数は約2,600枚以上にもおよび、物語を読みながら進むことで、まるで絵巻物の中を旅しているような気分を味わえます。

サンライズ観賞:神秘の瞬間

特に人気なのが、早朝のサンライズツアーです。まだ薄暗い時間に遺跡へ向かい、夜明けとともに仏塔の間から昇る朝日を眺める体験は、まさに言葉を失う絶景。刻一刻と変わる光と影が、遺跡全体に神秘的な雰囲気を与えます。

ジョグジャカルタ中心部からのアクセス方法

▶ タクシーまたは配車アプリ(Grabなど)

  • 所要時間:約1〜1.5時間
  • 料金目安:片道 約150,000〜250,000ルピア(約1,500〜2,500円)
  • 特徴:ドアツードアで楽に移動可能。朝日鑑賞の早朝移動にも便利。

▶ ツアーに参加(ホテル発着)

  • 所要時間:往復+観光で半日〜1日のツアー
  • 料金目安:ガイド付きで1人500,000ルピア前後(入場料別)
  • 特徴:入場チケットや移動がセットで楽。英語ガイド付きもあり。

▶ 公共バス(トランスジョグジャ+ローカルバス)

  • 所要時間:2〜2.5時間
  • 費用:片道10,000〜20,000ルピア程度(約100〜200円)
  • ルート例:ジョグジャ市内 → ジャンブー(Jombor)バスターミナル → ボロブドゥール行きバス
  • 特徴:安いが時間がかかり、乗り換えが必要。

朝日鑑賞を目的とする場合は、早朝でも手配できるGrabや早朝ツアーの利用がおすすめです。

注意点と観光のコツ

  • 日差し対策:帽子・サングラス・日焼け止め
  • 動きやすい服装と靴(階段の上り下りが多いため)
  • サンライズ時は肌寒いことがあるので、薄手の羽織りものを持参しましょう

ボロブドゥール遺跡は、ただの観光名所ではなく、精神的な静けさと歴史の重みを体感できる特別な場所です。特に、日の出の時間帯に訪れれば、訪問そのものが旅の思い出になること間違いなし。

プランバナン寺院群インドネシア最大のヒンドゥー教建築を歩く

ジョグジャカルタ近郊に広がる「プランバナン寺院群(Prambanan Temple Compounds)」は、インドネシア最大のヒンドゥー教遺跡であり、世界遺産にも登録されている壮大な宗教建築群です。

繊細な石彫とスケールの大きさ、そして静謐な空気に包まれたその光景は、訪れる者に強い印象を残します。

プランバナン寺院群の基本情報

項目内容
所在地ジョグジャカルタ州と中部ジャワ州の境界付近(ジョグジャカルタ中心部から東へ約17km)
建造時期9世紀(マタラム王国時代)
建築様式ヒンドゥー教建築(ドラヴィダ様式)
世界遺産登録1991年(文化遺産)
主祭神シヴァ神、ヴィシュヌ神、ブラフマー神
開園時間06:00〜17:00(最終入場は16:30頃まで)
入場料(外国人)大人:25米ドル程度(学生割引あり)

見どころと魅力

プランバナン寺院群に行ったら特に以下のポイントを押さえて観光してみてください。

プランバナン主塔群(ロロ・ジョングラン寺院)

プランバナンの中心にあるのが、「ロロ・ジョングラン寺院」と呼ばれる高さ47メートルのシヴァ神殿を中心とした3つの主塔です。

  • シヴァ神殿(中央):最大の建物で、内部には美しいシヴァ像が祀られています。
  • ブラフマー神殿(南側):創造の神、ブラフマーを祀る。
  • ヴィシュヌ神殿(北側):維持の神、ヴィシュヌを祀る。

塔の壁面には、ヒンドゥー教の叙事詩「ラーマーヤナ」を描いた緻密なレリーフが刻まれており、物語に沿って順路を進むと、まるで古代インド文化を旅しているかのような体験ができます。

サンセット&夜間ライトアップ

プランバナン寺院群は、夕暮れ時のシルエットが非常に美しく、サンセットスポットとしても人気です。夜にはライトアップされ、幻想的な寺院の姿を楽しむことができます。

また、ラーマーヤナ・バレエという伝統舞踊の公演が屋外ステージで行われることもあり、寺院を背景にしたパフォーマンスは必見です。

周辺に広がるサブ寺院群

  • セウ寺院(Candi Sewu):仏教寺院だが、ヒンドゥー建築との融合が見られる。
  • ブブラ寺院、ルンブン寺院:かつての宗教複合施設の一部としての歴史がある。
  • 考古学博物館:出土した遺物や復元模型を見ることができる小規模な施設。

プランバナンは単一の寺院ではなく、広大な寺院群として構成されている点が魅力。レンタル自転車やシャトルもあるため、徒歩以外の手段でも回遊可能です。

アクセス方法(ジョグジャカルタから)

タクシーまたは配車アプリ(Grabなど)
所要時間:約30分
料金目安:片道 約80,000〜150,000ルピア(約800〜1,500円)
特徴:市内からダイレクトにアクセスでき、快適で時間の節約にもなります。エアコン完備で暑い日にも安心。複数人での移動にも最適。

路線バス(トランスジョグジャ利用)
所要時間:約45〜60分
料金目安:片道 約3,600ルピア(約35円)
特徴:とてもリーズナブルで、現地の雰囲気を味わえる移動手段。1A系統で「Prambanan」バス停下車後、徒歩10分程度。バスは比較的本数も多く、観光客でも利用しやすいです。

バイクレンタル
所要時間:約30分
料金目安:1日レンタル 約70,000〜100,000ルピア(約700〜1,000円)
特徴:自分のペースで自由に観光でき、途中の景色も楽しめるのが魅力。要国際免許。天候や交通事情に注意が必要です。

観光のヒント・注意点

  • 日差しが強いため、帽子・日焼け止め・サングラスは必須。
  • 寺院内は階段が多く、動きやすい靴がおすすめ。
  • 雨季(11月〜4月)に訪れる場合は、折りたたみ傘やレインコートを持参しましょう。

マナー・禁止事項

  • 寺院内は宗教施設です。大声や無断の立ち入りは禁止。
  • 一部の彫像や石像には触れないよう注意
  • ドローン撮影は禁止されているエリアが多いため、要確認。

プランバナン寺院群は、インドネシアのヒンドゥー文化と建築美を体感できる歴史的価値の高いスポットです。ジョグジャカルタからのアクセスも良く、日帰り観光にも最適。シヴァ神殿の荘厳さ、レリーフの細やかさ、周囲の静けさは、まさに”心が整う”旅体験を提供してくれます。

マリオボロ通りを歩くジョグジャカルタ観光で外せない活気あふれるストリート

インドネシア・ジャワ島中部の文化都市ジョグジャカルタを訪れるなら、マリオボロ通り(Jalan Malioboro)は絶対に外せない観光スポットのひとつです。

ジョグジャカルタ駅(Tugu駅)のすぐ南側から伸びるこの目抜き通りは、伝統文化・買い物・グルメ・地元の暮らしがぎゅっと凝縮された街歩きのメインルート。

マリオボロ通りとは?

マリオボロ通りは、かつて王宮とインドネシア国鉄の重要な接点として発展し、現在は地元民から観光客までが集うショッピング&カルチャーエリアへと進化しました。

通りの両脇には露店やバティック専門店、手作り雑貨の店がずらりと並び、インドネシアの「庶民文化」を肌で感じられます。

特に夕方から夜にかけてがもっとも賑やかで、屋台が軒を連ね、ジャワ音楽の演奏やストリートパフォーマンスも楽しめます。

アクセス手段所要時間備考
ジョグジャカルタ駅(Tugu駅)から徒歩すぐ通りの北端に駅があります
タクシーやGrab市内各地から約10〜20分通り沿いは交通規制もあるため、降車位置に注意
トランスジョグジャ(バス)Malioboro 1 / Malioboro 2 停留所下車安価で便利な移動手段

お土産探しに最適!買い物スポット

バティック布と衣類

ジョグジャカルタといえばバティック(インドネシアのろうけつ染め)が有名。通り沿いには、バティックシャツ、スカート、スカーフなどが揃う専門店や露店が多数あります。

  • Mirota Batik(ミロタ・バティック):観光客にも人気の大型ショップ。品質の良いバティック製品や民芸品が揃い、価格表示も明確で安心。
  • 露店バティック:値段交渉を楽しみながら掘り出し物を探すのもおすすめ。

手作りアクセサリー&工芸品

マリオボロ通りでは、木彫り、銀細工、ビーズ細工などジョグジャカルタならではの手作りアイテムが手頃な価格で手に入ります。個性的なピアスやブレスレット、インテリア小物などはお土産にも最適です。

おすすめジャワ料理レストラン3選(マリオボロ通り周辺)

通り沿いには屋台(ワルン)やカフェ、レストランが軒を連ね、ジャワ料理やスイーツを手軽に味わえます。ジャワ料理レストランは是非行ってみてください。

1. Gudeg Mbok Lindu(グデッ・ボック・リンドゥ)

「グデッ(Gudeg)」という若いジャックフルーツをココナッツミルクとパームシュガーで煮込んだ、ジョグジャカルタの定番料理を提供。Netflix「Street Food」にも登場し、地元でも高評価の名店

  • 価格目安:20,000〜25,000ルピア(約1.4〜1.7米ドル)
  • 営業時間:朝5:00〜11:00。朝食や早朝観光にも最適です。
  • 雰囲気・利便性:通り沿いに位置し、比較的空いている時間帯はゆったり食事ができ、地元の日常に溶け込める雰囲気が魅力。

2. Warung Bu Ageng(ワルン・ブ・アゲン)

ナシリワット(混ぜご飯)やグデッ、ロデ・ロデフ・ルデ(Sayur Lodeh)など、伝統的なジャワ料理を提供。地元俳優が経営し、地元民からの評判も高いレストランです。

  • 価格目安:ナシカンプル形式のセット料理でリーズナブル(観光地価格より抑えめ)。
  • 営業時間:11時00分~23時00分 *月曜日定休*
  • 雰囲気・利便性:清潔で木製家具が並ぶホール型の店舗。観光客にもわかりやすく、丁寧なサービスが好評。

3. Sekar Kedhaton Restaurant(スカール・ケダトン)

洗練された伝統的ジャワ料理を、上品かつ伝統的な雰囲気で提供。ナシグドゥッ、羊のグリル、地元料理のセットなど幅広く用意されています。

  • 価格目安:比較的高級で、ディナーに適した価格帯(グループ利用や特別な場におすすめ)。
  • 営業時間:11時00分~21時00分
  • 雰囲気・利便性:伝統的な建築スタイル、静かな環境、文化的な装飾と音楽が組み合わさった落ち着いた空間で、旅行者に好適なレストランです。

✅ 比較まとめ

店名特徴価格帯雰囲気
Gudeg Mbok Linduジョグジャ名物グデッの老舗約20,000〜25,000ルピア朝食向け・カジュアル
Warung Bu Agengナシカンプル形式の伝統料理リーズナブル地元密着・親しみやすい
Sekar Kedhaton高級感&伝統空間で食すジャワ料理中〜高価格帯落ち着いた伝統レストラン

歩き方のコツと注意点

通りが広く歩道も整備されていますが、夕方以降は混雑します。スリやひったくりには十分注意しましょう。

現金払いが主流のため、小銭や小額紙幣を多めに持参すると便利です。値札のない商品は、値段交渉が前提。気軽に「ディスカウント?」と声をかけてみましょう。

マリオボロ通りは「ジョグジャカルタらしさ」の詰まった1本の道
マリオボロ通りは、ジョグジャカルタの活気・文化・グルメを一度に味わえるストリートです。観光の拠点にも便利で、ホテルや旅行会社も集まっているため、短期滞在でも長期滞在でも必ず訪れたい場所。

ジョグジャカルタで出会うインドネシアの原点

ジョグジャカルタは、インドネシアの伝統文化と歴史が色濃く残る特別な都市です。世界遺産であるボロブドゥール遺跡プランバナン寺院群をはじめ、自然豊かなムラピ山、賑やかなマリオボロ通りなど、見どころが豊富に揃っています。

また、バティックや工芸品などのジャワ文化に触れられるのも、この街ならではの魅力。歴史や芸術、自然、ショッピングと、あらゆる楽しみが詰まったジョグジャカルタは、インドネシア旅行をより深く味わいたい人にぴったりの目的地です。

伝統と世界遺産が融合したこの街で、あなたも心に残る旅を体験してみませんか?

\ インドネシア旅行にeSIMがオススメ /