アメリカとカナダの間を行き来する方法といえば飛行機や車が一般的ですが、ゆったりとした時間の流れと美しい景色を堪能できるのが鉄道の旅。
アムトラック(Amtrak)の国際列車に乗れば、国境を越える特別な体験と、飛行機では味わえない車窓からの景色を楽しめます。ここでは、路線情報から国境審査、旅のコツまで詳しくご紹介します。
\ 周遊eSIMならHolafly /
列車の選択肢
アムトラックが運行するアメリカ〜カナダ間の代表的な国際列車は2路線です。
Adirondack(アディロンダック)

ニューヨークとモントリオールを色々な風景を楽しみながら移動する路線。
- 区間:ニューヨーク → モントリオール
- 所要時間:約10時間
- ハドソン川沿いやアディロンダック山地を駆け抜け、雄大な自然と都会のコントラストを楽しめます。
Cascades(カスケード)

シアトルとバンクーバーをわずか4時間で結ぶ路線。
- 区間:シアトル → バンクーバー
- 所要時間:約4時間
- 太平洋岸の海岸線、緑豊かな森、カナダの港町バンクーバーへのダイナミックな景色が魅力です。
飛行機より時間はかかりますが、車窓からの眺めはまさに鉄道旅行ならではのご褒美。
チケット予約と購入方法

- 購入先:アムトラック公式サイトや旅行代理店で事前予約が可能です。
- 必要情報:予約時にパスポート情報を入力します。
- ビザ・eTA:空路入国時に必要なeTAは鉄道では原則不要。ただし、国籍や滞在目的によって入国条件は変わるため、事前確認を忘れずに。
出発前に準備すること
- パスポート:必携。車内や駅での国境審査に必ず必要です。
- 荷物:持ち込み制限品(肉類・果物・乳製品など)は避けましょう。
- メモ:滞在先住所や滞在日程を紙に書いておくと、審査がスムーズです。
\ 事前にチェックしておきたい項目 /

アメリカとカナダを周遊旅行する際に抑えておきたい必要書類・国境審査・通貨・通信まとめ!
アメリカとカナダを周遊旅行する際の必要書類、国境審査の流れ、通貨や支払い方法、通信環境まで徹底解説。初めての国境越えも安心な完全ガイド。
国境審査の流れ

列車は国境付近の駅で停車し、入国審査が行われます。
- 審査方法:審査官が車内を回る場合と、乗客が駅で審査を受ける場合があります。
- 質問内容:滞在目的、宿泊先、所持金など。英語またはフランス語でシンプルに答えればOK。
- 所要時間:通常15〜30分程度。混雑時は延びることもあります。
飛行機の入国審査に比べて落ち着いた雰囲気で、普通にしていれば比較的スムーズに進んでいけるでしょう。
注意点と旅のヒント
- 国境越えには必ずパスポートを持参。
- 国際列車は飲食やWi-Fiが制限されることがあります。飲み物や軽食を持参すると安心。
- 荷物は自己管理を徹底しましょう。
- ESTA・eTA・ビザなど、最新の入国条件は事前に必ずチェック。
アメリカ・カナダ周遊で列車という選択肢

アムトラックを利用したアメリカ〜カナダ間の国際列車旅は、飛行機よりも時間はかかりますが、雄大な自然と都市の風景をつなぐ特別な体験ができます。
国境越えの緊張感と、車窓から広がる景色が合わさって、まるで映画のワンシーンのような旅に。
観光や都市間移動の際には、ぜひ列車という選択肢を取り入れてみてはいかがでしょうか?
\ 周遊eSIMならHolafly /