透明度の高い海と白い砂浜、贅沢なオーバーウォーターヴィラが魅力のモルディブ。日本からのハネムーンやリゾート旅行先としても人気のエリアです。そんなモルディブでの滞在中も、スマホで写真を共有したり、現地の情報を検索したりしたいという方も多いでしょう。
しかし、ご注意ください。2025年5月時点では、NTTドコモのahamoや楽天モバイルは、モルディブで国際ローミングが利用できません。
この記事では、モルディブ旅行でスマートフォンを使うための通信手段について、分かりやすく解説します。
ahamoはモルディブで使えない!

ドコモが提供する格安プラン「ahamo」は、海外15日以内の旅行であれば事前申込不要・追加料金なしで国際ローミングが利用できると人気のプランです。
ですが、モルディブは国際ローミングの対象外国となっており、以下のアジア圏の国々でしか利用できません(2025年5月時点)
ahamoが使えるアジアの国一覧
インド、インドネシア、カンボジア、シンガポール、タイ、フィリピン、ベトナム、マレーシア、ミャンマー、モンゴル、ブルネイ、ラオス、韓国、中国、香港、マカオ、台湾、バングラデシュ
❌ モルディブは対象外です!
楽天モバイルもモルディブは非対応!

楽天モバイルも、海外で月2GBまで追加料金なしで使える便利なプランを提供していますが、こちらもモルディブは対象外です。
楽天モバイルが使えるアジアの国一覧
インド、インドネシア、カンボジア、シンガポール、タイ、フィリピン、ベトナム、マレーシア、ミャンマー、韓国、中国、香港、マカオ、台湾
❌ 楽天モバイルでもモルディブでは使えません!
モルディブ旅行で使える通信手段3選

1. eSIMを事前に購入する(Airaloなど)
- おすすめ対象: eSIM対応のスマホユーザー
- メリット: 空港で並ばずにすぐ使える
2. モルディブの空港でSIMカードを購入する
- 主要キャリア: Ooredoo Maldives / Dhiraagu
- おすすめ: Ooredooは空港店舗が充実&パッケージも豊富
3. 滞在先ホテルのWiFiを活用する
- 高級リゾートは基本的にWiFi完備。ただし離島では通信が不安定なこともあるので事前に確認を。
\ モルディブの通信をチェック /
事前準備がモルディブ旅行を快適にするカギ!

モルディブではahamoや楽天モバイルのローミングが使えないため、渡航前に通信手段を確保しておくことが大切です。
おすすめは、AiraloなどでeSIMを購入しておくこと。eSIM非対応機種の方は、空港で現地SIMを購入するか、ホテルのWiFiを利用しましょう。
モルディブはeSMも上記記事内の通り大手は2社の対応となっているので、eSIMを使用する予定の方は記事を参考に通信手段を検討してみてください。