モロッコを旅するならタクシー移動がとっても便利なので利用方法は抑えておく方が良いでしょう。
特に都市部では「プチタクシー」、郊外では「グランタクシー」、さらに最近では「配車アプリ」も使えるようになってきました。
この記事では、モロッコのタクシーの種類から、料金相場、注意点、チップの渡し方、アプリの使い方まで完全解説します!
\ モロッコ旅行のおすすめeSIM /
モロッコのタクシーは2種類
モロッコのタクシーは大きく分けて以下の2種類の名称です。行き先や距離などによって使い分けて利用しましょう。
タクシー種別 | 利用範囲 | 乗車人数 | 特徴 |
---|---|---|---|
プチタクシー | 市内限定 | 最大3名(乗合) | メーター制・色は都市ごとに異なる |
グランタクシー | 郊外・都市間 | 最大6名(主に相乗り) | 交渉制・長距離向け |
市内移動に便利な「プチタクシー」とは?

まずはしない移動に便利なプチラクシーからご紹介します。上記の通り市内限定で乗り合いでの移動手段となります。
都市によってタクシーの色が違う
プチタクシーは街のアイコンのような存在。街ごとに車体の色が決まっています。
マラケシュ | クリーム色 |
フェズ | 赤色 |
シャウエン | 青色 |
旅行中にその街ならではのタクシーの色を楽しむのも醍醐味のひとつです。
プチタクシーは市内専用。街をまたいでの移動は不可です!
メーター制だけど油断禁物
本来はメーター制ですが、観光客に対しては「メーターを使わない」「料金をふっかけてくる」こともしばしば。乗車後すぐにメーターが動いているか確認を!
・初乗り:約6〜7dh(約20円)
・10〜15分の移動:約40〜50dh(約150円)程度
10%程度を目安にお釣りの小銭などをそのままチップとして渡すケースが多いです。
現金払いのみ対応。細かい紙幣(10〜50dh)や小銭を用意しておきましょう。
最大3人の乗合タクシー
プチタクシーは最大3人乗り。相乗りが基本文化です。
- 例:2人が乗車している車に、あと1人が同乗するケースはよくあります。
- 人数を示すには、手で「1」「2」などサインを出すとスムーズ!
1台あたりではなく「1グループ単位」で料金が決まります。誰と乗っても割引はなし。
郊外へ行くなら「グランタクシー」がおすすめ!

モロッコで市外や長距離移動をしたい場合に活躍するのが「グランタクシー(Grand Taxi)」です。
これは都市間移動・郊外アクセス・空港送迎などに対応する相乗り制の大型タクシーで、旅行者にもローカルにも広く使われています。
▶ グランタクシーの基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
利用範囲 | 市外・郊外・長距離(例:フェズ〜メクネスなど) |
定員 | 乗用車に6人乗りが基本 |
支払い方法 | 現金のみ |
料金体系 | 交渉制または固定料金(路線による) |
利用形態 | 相乗り or 貸切 |
相乗りが前提のシステム
グランタクシーの多くは、一定の人数(通常6人)に達するまで出発しないというルールがあります。基本は現地の人々と相席(乗合)で利用されます。
例えば、「マラケシュ → エッサウィラ」などの区間では、乗客が6人集まった時点で出発。スーツケースなど大きな荷物がある場合、1人でも2席分を買い取る必要がある場合があります。
時間がない場合や荷物が多い場合は、貸切にすることも可能ですが、その場合の料金は2倍〜3倍以上になることも。
グランタクシーの料金相場(目安)
区間 | 距離 | 相乗り料金(1人) | 貸切料金(交渉制) |
---|---|---|---|
マラケシュ → エッサウィラ | 約190km | 約70〜100dh | 約400〜600dh |
フェズ → メクネス | 約65km | 約20〜30dh | 約150〜200dh |
シャウエン → テトゥアン | 約70km | 約30〜40dh | 約200dh〜 |
※料金は目安であり、時間帯・交渉・荷物の大きさによって変動します。
グランタクシー乗り場の見つけ方
各都市には「グランタクシー専用ステーション」があります。Googleマップで「Grand Taxi Station」と検索すると場所が出てきます。
基本的には予約不要で、現地で行って乗る形が一般的です。
利用時の注意点
事前に料金を確認・交渉してから乗るのが鉄則!相場を知らないと観光客料金をふっかけられることも。車両は年季の入った古い車などが多く、エアコンが無い場合も多い。相席する相手によっては快適でない場合も。
モロッコ旅行ではタクシーを賢く使おう!

モロッコでは、街ごとに特色ある「プチタクシー」、郊外へ行ける「グランタクシー」、そしてスマートな「配車アプリ」と、選択肢は豊富です。
事前に特徴と相場や注意点を知っておけば、タクシーはとても快適な移動手段になります。
- メーターを確認する
- 現金(小額紙幣)を準備しておく
- トラブルを避けるため配車アプリは人目の少ない場所で使う
安心・快適なモロッコ旅行を楽しんでくださいね!
\ モロッコ旅行のおすすめeSIM /