モロッコは、迷宮都市フェズや青い街シャウエン、観光地マラケシュなど、個性豊かな都市が点在し、旅行者を魅了してやみません。
本記事では、初めてのモロッコ旅行でも安心して楽しめるよう、SIMカードやアプリ、移動手段、治安、文化体験など、現地で本当に役立つ情報を余すところなくお伝えします。
モロッコ旅行に役立つ情報まとめ
では、早速モロッコ旅行に役立つ情報などをまとめていきます。
SIMカードの購入方法

まず、モロッコ旅行を快適に過ごすためにはスマホでネットを使える状態にしておきたいところ。通信手段としてはSIMカードかeSIMがオススメです。
SIMカードに関しては空港でSIMカードの購入が出来ます。モロッコの主要空港には必ずSIMカードの販売カウンターがあり、パスポートがあれば購入出来ます。実際にカサブランカ空港の到着出口すぐでMoroc Telecom社のSIMを購入。30GBに無料通話が付いて300MAD(約4,500円)で購入出来ました。
eSIM対応スマホを持っている方は、色々なタイプのeSIMがあるので是非チェックしてみましょう。
タクシー配車アプリ InDriveかCareem

モロッコではUberは主流ではなく、代わりに使われているのが「InDrive」と「Careem」です。
日本のGO TAXIなどと一緒で、出発地と目的地を入力すると基準価格が表示され、運転手が提示する金額を確認して選択できます。事前に日本でアプリをダウンロードし、クレジットカードを登録しておけば、現地でスムーズに利用可能です。
注意点としてアプリ上の車両ナンバーと実際のナンバーが異なることもあるのでしっかりと確認しましょう。

モロッコを旅するならタクシー移動がとっても便利!

都市部では「プチタクシー」、郊外では「グランタクシー」などの利用が便利でオススメです。
最近では「配車アプリ」も使えるようになってきましたが、モロッコのタクシーの種類や料金相場、注意点、などを抑えて置けばかなり快適です。

地方都市への移動にバスが便利!快適な長距離バスの選択肢

モロッコでは、電車の路線がカバーしていない地方都市や、国内線の飛行機が就航していない地域へ行く場合、長距離バスが最適な移動手段になります。
中でも有名なのがCTM社。快適さ・安全性・時間の正確さに定評があり、旅行者にも安心して利用できます。たとえば、ラバトからフェズまでは約3時間、料金は約12ドル(約120DH)とリーズナブル。
バスにはエアコンやリクライニングシート、手荷物預かりサービスがあるなど、長距離でも疲れにくい設計になっています。事前にオンライン予約も可能で、混雑する時期でも席を確保しやすいのがポイントです。
出発時刻や所要時間などの詳細は、公式サイトから確認・予約が可能です。
お金事情や両替・支払い方法を知っておこう

モロッコは現金文化が根強く、クレジットカードは高級ホテルや一部のレストランのみ対応しているので、キャッシュの準備は欠かせません。
両替は日本でドルやユーロを準備して、現地で両替をするのが最もオススメ。詳しくは以下の記事をご確認ください。

キャッシングの活用もオススメ
VISA・MasterCard対応ATMが充実しており、両替よりもレートが良いことが多いため、キャッシングがおすすめ。出発前にカード会社に「海外キャッシング利用可」か確認を。
モロッコの季節と女性の服装

モロッコは地域によって気候が大きく異なる国で、季節ごとに適した服装選びが大切です。
春(3月〜5月)と秋(9月〜11月)は観光に最適な時期で、昼夜の気温差があるため、軽めの長袖と羽織りものの重ね着スタイルがおすすめです。
夏(6月〜8月)は非常に暑くなる地域もあるため、通気性の良い長袖やロングスカートで日差しを防ぎつつ、露出を控える服装が理想的。冬(12月〜2月)は地域によっては冷え込むため、セーターやジャケットなどの防寒対策が必要です。

イスラム文化への配慮も忘れずに、肌の露出は控えめにするのがポイント。動きやすく快適で、文化的にも馴染むスタイルで、安心してモロッコ旅行を楽しみましょう。
モロッコの治安情報と注意点

モロッコの都市部では、スリや押し売り、ガイドのしつこい営業が日常的ですので気を付けましょう。
具体的な注意点
・空港・駅出口ではしつこいタクシー営業あり
・観光地ではガイドの詐欺まがい営業に注意
・フェズの”ハムサアルバイン(54地区)”は地元民すら避ける危険地帯
犯罪の多くは窃盗などの軽犯罪。銃や刃物による凶悪犯罪は稀ですが、油断は禁物。さらに詳しい情報は以下をチェックしよう。
モロッコは観光地化が進んでいるが文化も尊重しよう
モロッコは、都市ごとに文化や雰囲気が大きく異なる国。特に北部のタンジェ、歴史都市フェズ、首都ラバト、経済都市カサブランカ、そしてベルベル文化の残る南部など、多様性に富んでいます。
一方、欧米観光客の増加により「観光地化」が進む側面も。とはいえ、イスラム教への敬意や地域文化の深さは今なお健在で、モロッコ旅行は必ず心に残る体験になるでしょう。