ジャカルタ観光完全ガイド|見どころ・おすすめスポット・歴史と近代が交差する首都を満喫しよう

当ブログ内の記事にはプロモーションを含む場合がございます。

インドネシアの首都ジャカルタ(Jakarta)は、経済・政治・文化の中枢として発展を遂げてきた、東南アジア有数の巨大都市です。

約1000万人が暮らし、活気あるビジネス街から地元民でにぎわう市場、植民地時代の名残をとどめる旧市街地まで、多様な表情を持つ都市として観光客を魅了しています。

高層ビルがそびえるモダンな景観の一方で、ファタヒラ広場周辺にはオランダ統治時代のコロニアル建築が今も残っており、古き良きジャカルタの面影を感じることができます。

\ ジャカルタ旅行にeSIMがオススメ /

インドネシア旅行のeSIMおすすめ3選!料金・特徴・サポートを徹底比較【音声通話は物理SIMも検討を】
インドネシア旅行で使えるおすすめeSIMを3つ厳選して紹介!料金・通信エリア・サポート内容を徹底比較。音声通話が必要な方には物理SIMも解説。

ジャカルタのおすすめ観光スポット

インドネシアのジャカルタを旅行する際に見ておきたい観光スポットを3つご紹介いたします。

定番の観光地から最近の人気の場所までご紹介しておりますので、是非チェックしてみてください。

モナス(Monas)インドネシア独立の象徴でありジャカルタのランドマーク

モナス(Monumen Nasional / National Monument)は、インドネシアの首都ジャカルタの中心部、メルデカ広場にそびえ立つ高さ132メートルの記念塔で、国民の独立への情熱と誇りを象徴するモニュメントです。

1950年代にスカルノ初代大統領の構想により建設が始まり、1975年に一般公開されました。塔の頂部には35キロの純金で覆われた「永遠の炎」(Flame of Independence)があり、国の不屈の精神を象徴しています。

モナスの見どころ

モナスの最上部には展望台が設けられており、エレベーターで約115mの高さまで上昇できます。展望台からは、ジャカルタ市街地を360度見渡せる絶景が広がり、晴れた日には遥か遠くまで都市の広がりや高層ビル群、歴史的建築まで望めます。

夜間には塔全体が美しくライトアップされ、昼間とは違ったロマンチックな雰囲気に包まれます。特に日没後〜20時頃の時間帯は、デートや記念写真に最適です。

黄金の炎(Flame of Independence)
塔の最上部に取り付けられているこの炎の像は、象徴的な35キログラムの金箔で覆われており、「永遠に燃え続ける独立の炎」を表しています。この炎は、夜になると照明に照らされてより一層輝き、訪れる人々に感動を与えます。

地下博物館 インドネシア国史博物館

塔の基部(地下部分)には、インドネシアの独立までの歴史を描いた精巧なジオラマが44シーンにわたって展示されています。紀元前の先住文化からオランダ植民地時代、日本軍の統治、独立宣言に至るまでのドラマが、視覚的にわかりやすく紹介されています。

多言語の音声ガイドはありませんが、英語の簡単な解説パネルあり。

モナス訪問ガイド

項目詳細
所在地Jl. Medan Merdeka Barat, Gambir, Jakarta Pusat
最寄駅MRT「Bundaran HI駅」から車で約10分
タクシーまたはGrab推奨
開館時間08:00〜16:00(月曜は休館)
入場料約Rp15,000(展望台は別料金)
※観光客は若干割高になることもあり
ベスト時間帯朝一番または夕方(混雑を避ける&快適な気候)

モナス周辺のおすすめスポット

メルデカ広場(Merdeka Square)
モナスを囲む広大な芝生公園で、週末にはジョギングやピクニックを楽しむ市民でにぎわいます。
➡ Google MAP

イスタクラル・モスク(Istiqlal Mosque)
東南アジア最大のモスクで、徒歩圏内にあります。
➡ Google MAP

ジャカルタ大聖堂(Jakarta Cathedral)
イスタクラルモスクのすぐ向かいにあり、宗教の共存を象徴する並びが印象的。
➡ Google MAP

モナス観光の注意点
展望台のエレベーターは混雑することがあるため、チケットは午前中に購入を推奨。敷地が広いため、日傘や帽子、水分補給用の飲料を持参すると快適です。

ベイウォーク・モール(Baywalk Mall)ジャカルタ随一のウォーターフロント・モール

ベイウォーク・モール(Baywalk Mall Pluit)は、ジャカルタ北部のプルイット(Pluit)地区にある、インドネシア初の本格的なウォーターフロント型ショッピングモールです。

2013年にオープンして以来、地元の家族連れから観光客、カップルまで幅広く人気を集めている複合施設で、「海を感じる都会のオアシス」として注目されています。

海を眺めながら過ごせる唯一無二のショッピング体験

ベイウォーク・モールの最大の魅力は、ジャカルタ湾を一望できるロケーションにあります。モールの裏手には長いボードウォーク(遊歩道)があり、そこからはインドネシアの夕陽と海風を感じながらのんびりと散歩ができます。

カフェやレストランのテラス席は海に面しており、昼は明るく開放的、夜はロマンチックな夜景が楽しめます。

ジャカルタの都市部でありながら、まるでリゾート地のような雰囲気を感じられるのがこのモールの大きな特徴です。

豊富なショップ&ブランドラインナップ

館内には、地元ブランドから国際的なファッション・雑貨・スポーツブランドまで、バランスよく店舗が揃っています。

  • ユニクロ、H&M、スポーツブランド、コスメ店、書店、家電店なども充実。
  • スーパーマーケットもあり、日用品やお土産の買い出しにも便利。

モール全体は落ち着いた内装で、空間にゆとりがあり、ショッピング中も快適に過ごせます。

多彩なレストラン&フードコート

食の選択肢も非常に豊富。インドネシア料理から中華、韓国、日本、イタリアン、ベトナム料理まで、多国籍グルメが楽しめるグルメスポットでもあります。

  • 海辺のレストランでは、波の音を聞きながら食事が楽しめ、特に夕暮れ時の時間帯はおすすめ。
  • 手軽に済ませたい方には、清潔感のあるフードコートもあり、ローカルフードを安く楽しむことも可能です。

基本情報

項目内容
名称Baywalk Mall Pluit(ベイウォーク・モール プルイット)
所在地Jl. Pluit Karang Ayu 1 No.1, Jakarta Utara
営業時間毎日 10:00〜22:00
最寄りアクセスタクシー/Grab利用推奨(市中心部から約30〜40分)
駐車場あり(広めの立体駐車場)
ウェブサイトhttps://www.baywalkmall.com

ベイウォーク・モールで「海」と「都市」の両方を楽しむ
ベイウォーク・モールは、ジャカルタ市内にありながら海の開放感と都市の便利さを兼ね備えたハイブリッド空間です。おしゃれなカフェで海を眺めながら過ごすひとときや、世界各国の料理に舌鼓を打ちながらのんびりショッピング。そんな旅のひと休みにぴったりなスポット。

パンタイ・インダー・カプック(Pantai Indah Kapuk)都会の喧騒を忘れる癒しのウォーターフロントエリア

パンタイ・インダー・カプック(通称:PIK)は、ジャカルタ北部に位置する、今注目のリゾート風エリア。開発が進む近未来的な街並みと、海沿いのリラクゼーション空間が融合した、ジャカルタの中でも異彩を放つレジャー&グルメタウンです。

もともとは高級住宅街としてスタートしましたが、近年はSNS映えするスポットや最新のカフェ・飲食店が次々と誕生し、観光地としても大注目。人工ビーチや遊歩道、レストラン街など、「南国×モダンな都会」の雰囲気を楽しめるのが魅力です。

ビーチと夕陽が自慢の“ジャカルタの新名所”

パンタイ・インダー・カプックのビーチは人工ながら、整備された海沿いのボードウォーク(遊歩道)は散歩やランニングにもぴったり。サンセットタイムにはオレンジ色に染まる空と海が幻想的で、多くの人がカメラを構える絶景ポイントとなります。

  • 海沿いにはカップル向けのベンチ観光用の写真スポットも多数設置
  • ボードウォーク沿いの店舗では、潮風を感じながら食事やドリンクを楽しめるテラス席が充実
  • 夕暮れの涼しい風と波音に癒される、まさに都会の中のオアシス

カフェ文化が熱い!話題のグルメ&スイーツが集結

PIKエリアは、ジャカルタで最も進化を遂げているカフェ激戦区。インドネシア発の話題のカフェから海外ブランドの出店まで、個性豊かなカフェが並びます。

おすすめカフェ例:

  • Toby’s Estate PIK:オーストラリア発、シンプルでおしゃれな雰囲気が人気
  • Café Kitsuné Jakarta:パリ×東京の融合デザインカフェ。コーヒーも焼き菓子も本格派

どのお店もインテリアにこだわっており、写真映え抜群。SNS世代にはたまらない撮影スポットが満載です。

アクセスと基本情報

項目内容
所在地Pantai Indah Kapuk, Jakarta Utara
アクセス方法ジャカルタ中心部から車で約30〜45分(交通状況による)/GrabやGojekの利用が便利
営業時間店舗・施設により異なるが、主に10:00〜22:00前後が目安
特徴海辺/カフェ/ショッピング/ウォールアート/サンセットスポット/新興リゾート地区

パンタイ・インダー・カプックで“海辺の休日”をジャカルタで体験
パンタイ・インダー・カプックは、「都会にいながら非日常を味わえる」魅力的な場所。カフェやレストランでのんびりと過ごすも良し、海沿いを散歩して自然を感じるも良し、カメラ片手にアートや夜景を楽しむも良し。

ファタヒラ広場(Fatahillah Square)ジャカルタ旧市街の“時が止まったような空間”

ファタヒラ広場(Fatahillah Square)は、ジャカルタの旧市街「コタ・トゥア(Kota Tua)」の中心に位置し、オランダ植民地時代の面影を色濃く残す、歴史情緒あふれる観光エリアです。

かつてのオランダ領バタヴィア時代、ここは行政の中心地として栄え、17~18世紀に建てられたコロニアル様式の建築群が今も現存しています。石畳の広場とクラシックな街並みは、まるでヨーロッパにいるかのような雰囲気。時間がゆっくり流れるようなこの空間は、ジャカルタの歴史と文化を一度に味わえる特別なスポットです。

見どころとおすすめの過ごし方

▶ ジャカルタ歴史博物館(Museum Sejarah Jakarta)

旧市庁舎だった建物を活用した博物館。オランダ統治時代の家具や地図、裁判所の再現展示など、植民地時代の生活や政治に関する展示が充実しています。建物そのものも重厚感があり、建築好きにもおすすめです。

▶ ファインアート&陶器博物館(Museum Seni Rupa dan Keramik)

19〜20世紀の絵画や、インドネシア各地の陶器や焼き物が展示されています。色鮮やかで繊細なデザインは、芸術ファン必見。

▶ 凧博物館(Museum Layang-Layang)

子ども連れやファミリー層に人気。インドネシア各地の伝統凧や世界の凧が展示されており、視覚的にも楽しめる内容です。

レンタルサイクルで広場を自由に散策

広場にはカラフルにペイントされたレトロな自転車(オランダ風帽子付き!)をその場でレンタルでき、記念撮影にも最適です。歩いても回れる範囲ですが、サイクリングでゆったり巡るのもおすすめ。

カフェで一休み
広場の周辺には、当時の建物を改装したクラシカルな雰囲気のカフェやレストランも点在。外観だけでなく、店内も歴史的な装飾が施されており、観光の合間の休憩にぴったりです。

基本情報

項目内容
📍 所在地Kota Tua, 西ジャカルタ(Jakarta Barat)
🕒 営業時間9:00〜15:00(多くは月曜休館)
🚗 アクセスMRT「Kota駅」から徒歩約5分
タクシーやGrabでもアクセス可能

こんな人におすすめ
ジャカルタの歴史を肌で感じたい人や、フォトジェニックな観光地を探している人、観光+ちょっと文化的な体験をしたい人やレトロな街並みやコロニアル建築に興味がある人にオススメ!

ジャカルタ・カテドラル&博物館信仰と歴史が交差する静謐な空間

ジャカルタ・カテドラル(Cathedral of Jakarta)は、インドネシア最大級のカトリック教会であり、1901年に完成したネオゴシック様式の荘厳な建物です。

中央ジャカルタの中心地にあり、すぐ隣には東南アジア最大級のモスク「イスティクラル・モスク」が並び立つという、宗教間の共存を象徴する場所としても注目を集めています。

カテドラルの塔は高さ60メートルを超え、尖塔やアーチ型の窓、繊細な彫刻など、ヨーロッパ建築の美が感じられる見事なデザイン。訪れる人を圧倒する荘厳な雰囲気と、穏やかで敬虔な空気が流れる場所です。

主な見どころ

▶ ステンドグラスと祭壇

内部には、聖人や聖書の物語を描いた精緻なステンドグラスが多数あり、色彩豊かで幻想的な雰囲気を演出。中央の大理石製の祭壇や十字架像も見ごたえがあり、撮影スポットとしても人気です。

▶ カテドラル博物館(Museum Katedral)

教会内には、インドネシアにおけるカトリック布教の歴史や、古い典礼用品、司祭の衣装などを展示した博物館があります。規模は小さいながらも内容は本格的で、宗教や歴史に興味がある方には貴重な学びの場です。

▶ 特別イベント・ミサ

クリスマスやイースターなど、宗教的な行事の時期には特別な装飾やコンサート、公開ミサが行われ、信者以外の観光客も訪れることができます。時期によっては宗教行事の様子を見学するチャンスも。

基本情報

項目内容
所在地Jalan Katedral No.7B, 中央ジャカルタ(イスティクラルモスク向かい)
開館時間9:00~17:00(ミサの時間帯は入場制限あり)
アクセスGambir駅やJuanda駅から徒歩圏内

こんな人におすすめ
カテドラルとモスクは橋でつながっており、宗教を超えた友好の象徴とされています。外国人観光客も多く訪れる定番スポットで、英語案内のパンフレットも用意があるので貰っておきましょう。歴史的建築や宗教施設に興味がある人にお勧め!

ジャカルタ観光のポイントとアドバイス

ジャカルタ観光のポイントのアドバイスをご紹介します。
それぞれ関連記事のリンクもあるので是非チェックしてみてください。

ジャカルタ市内の移動手段

配車アプリ:GrabやGojekが主流。タクシーより安く、ぼったくりも避けられる。
・MRT(地下鉄)も主要エリアを結び、便利で清潔。
・トランスジャカルタ(BRT)は格安だが、やや複雑で初心者にはやや難易度高め。

\ ジャカルタの移動手段はこちら /

ジャカルタ旅行におすすめ交通手段4選|タクシー・バジャイ・バス・MRTを徹底解説!
ジャカルタの移動に迷ったらこれ!安くて快適なタクシー、ジャカルタ名物の三輪タクシー・バジャイ、市内を網羅するトランスジャカルタバス、観光に便利なMRTを徹底解説します。

ジャカルタ旅行に電子マネーのFlazzが便利

・駅やバス停、コンビニなど利用できる場所が多く、チャージも簡単で便利
・外国人観光客でも入手しやすく、旅行中の支払いがスムーズにできる
・MRTやトランスジャカルタなど主要公共交通機関で使えて、乗り換えも快適になる

\ ジャカルタ旅行に電子マネー /

観光に超便利!ジャカルタ旅行者におすすめの電子マネーカード「Flazz」徹底ガイド
ジャカルタ旅行での移動や買い物がスムーズに!便利な電子マネー「Flazzカード」の使い方・購入方法・チャージ方法・対応店舗などをわかりやすく解説します。

旅行時期と気候

・年間を通して気温は高く、平均気温は28〜33℃前後
・乾季(5月〜10月)が観光ベストシーズン。雨が少なく快適。
・雨季(11月〜4月)はスコールがあるが、朝〜昼は比較的晴れる日も多い。

\ ジャカルタの季節詳細はこちら /

ジャカルタの旅行時期と気候|ベストシーズン・季節ごとの特徴・服装のポイント!
ジャカルタ旅行のベストシーズンはいつ?乾季・雨季の気候の特徴や気温、服装のポイントまで徹底解説。旅行計画に役立つ情報が満載!

治安や注意点

・スリや置き引きに注意。特に観光地や公共交通機関ではバッグを体の前に。
・水道水は飲まず、ボトルウォーターを使用。
・寺院や宗教施設では露出を避けた服装を心掛ける。

インドネシア・ジャカルタの治安情報ガイド|旅行者が知っておくべき安全対策と注意点
インドネシア・ジャカルタの最新治安情報を解説。旅行者が注意すべきエリアや安全対策、トラブル事例、女性旅行者へのアドバイスも紹介します。

歴史と現代が融合するダイナミックな都市・ジャカルタを楽しもう!

ジャカルタは単なる経済都市ではなく、インドネシアの歴史や文化を体感できる観光都市としての魅力が詰まっています。

モナスで国の独立の軌跡をたどり、ファタヒラ広場で歴史に思いを馳せ、海辺のショッピングモールでゆったりとした時間を過ごす——そんな多面的な旅ができる都市です。

旅行前の情報収集と、ちょっとした準備があれば、快適で充実したジャカルタ旅行になること間違いなしです!

\ ジャカルタ旅行にeSIMがオススメ /

インドネシア旅行のeSIMおすすめ3選!料金・特徴・サポートを徹底比較【音声通話は物理SIMも検討を】
インドネシア旅行で使えるおすすめeSIMを3つ厳選して紹介!料金・通信エリア・サポート内容を徹底比較。音声通話が必要な方には物理SIMも解説。