アメリカ旅行の準備は順調ですか?
特に初めての海外旅行や初めてアメリカに行く方は、「何を持っていけばいいのか不安…」と感じているかもしれません。
この記事では、アメリカ本土への旅行に必要な持ち物、絶対に必要な必需品、さらにあると便利なグッズまで詳しくご紹介します。これから渡航を控えている方はぜひチェックして、安心で快適なアメリカ旅行を楽しんでください!
アメリカ旅行に絶対必要な持ち物(必需品)

まずは、アメリカ渡航に「絶対に必要なもの」から確認しておきましょう。忘れると入国できないものもあるので要注意です!
1. パスポート(コピーも用意)
アメリカ入国には、パスポートの有効期限が帰国日まで残っていればOK。ただし、入国審査時にスムーズに通過するためにも、90日以上の残存期間があることが望ましいです。
また、万が一に備えて顔写真ページのコピーやスマホでの写真保存もしておきましょう。
2. ESTA(電子渡航認証システム)
日本国籍で観光・商用目的で90日以内のアメリカ滞在ならビザは不要ですが、ESTAの事前申請が必須です。
- 有効期間:2年間
- 申請所要時間:約10分
- 渡航72時間前までには申請完了が推奨
3. 往復航空券(eチケットもOK)
片道航空券だけでは搭乗を拒否される可能性もあるので、必ず往復航空券を準備しましょう。スマホで見られるeチケットでもOKですが、印刷しておくと入国審査時に安心です。
4. クレジットカード(2枚以上あると安心)
アメリカは完全キャッシュレス社会に近い国です。レストラン、ホテル、交通機関など、ほぼすべてクレジットカードが使えます。
- VISA/Mastercardは必須
- 海外旅行保険付帯のカードを選ぶと安心
- 1枚が使えない場合に備えて、2枚以上持参を推奨
5. 現金(米ドル)
キャッシュレス化が進むアメリカでも、現金が必要な場面(チップやローカルなお店)もあります。カード払いしない場面としては特に以下の用途で使うことがあります。
- タクシーや屋台
- チップ($1〜$5紙幣があると便利)

6. ホテルの予約確認書
チェックイン時に予約情報が確認できないとトラブルになることも。スマホでの提示が基本ですが、ネット環境が不安な場合に備えて紙で印刷して持参するのがおすすめです。
また、アメリカは色々なホテルがあるのでホテル選びの際には色々とチェックしましょう。

アメリカ旅行に持っていくべき便利アイテム

次に、「なくても旅行はできるけど、あるとかなり快適になる便利アイテム」をご紹介します。特にアメリカ旅行が初めての方は必見です!
スマートフォン|地図・翻訳・チケット提示に必須!

スマホは今や海外旅行のマストアイテム。地図アプリ、翻訳、観光情報の検索、配車アプリの利用など、活躍する場面がとにかく多いです。
SIMロックの解除は渡航前にチェック!
アメリカ到着後に実はSIMロックがかかっていたとなると面倒ですので事前に確認しておきましょう。
通信手段|WiFi?eSIM?どれが最適?

アメリカでスマホを快適に使うための通信手段は次の4つ。
- ポケットWiFi(複数人で使うなら◎)
- 現地SIMカード(コスパ重視)
- 海外旅行用プリペイドeSIM(eSIM対応スマホなら最も簡単)
- 国際ローミング(高額請求に注意)
アメリカで人気のeSIMをチェック
eSIMもかなり販売している会社が増えましたが、品質やサポート体制などかなり違いがあります。これからハワイに旅行に行くという方は事前にしっかりと確認して良い商品を使いましょう。
配車アプリ|Uber・Lyftでスムーズ移動

アメリカの公共交通機関は都市によって差が大きいため、配車アプリを使えるようにしておくと便利です。
アメリカで主流の配車アプリは「Lyft」と「Uber」
特に「Lyft(リフト)」は利用者の評価も高く、わかりやすい操作画面と定額表示で安心です。アプリは日本にいるうちにダウンロード&アカウント登録を済ませておきましょう。
- Uber(全米で利用可能)
- Lyft(主要都市で利用可能)
※日本にいる間にアプリのインストール&アカウント登録を済ませておくと安心です。
翻訳アプリ|英語に自信がなくても安心!

会話、メニュー、看板の読み取りにはGoogle翻訳やGoogleレンズが便利!
- 画像翻訳でメニューの内容がすぐ分かる
- 英語が苦手でも道案内ができる
画像翻訳ができる「Googleレンズ」が便利!
英語のメニューを手入力で翻訳するのは面倒…という方におすすめなのが、カメラで文字を読み取りそのまま翻訳できるGoogleレンズです。レストランやお土産屋さんで大活躍!
海外旅行保険|“まさか”に備える安心装備

アメリカの医療費は世界トップクラスで高額。たとえ軽い診察でも数万円かかるケースもあるため、保険は絶対に入っておきたいアイテム。
- クレジットカード付帯保険を使う場合も補償内容を要確認
- 長期滞在や同行者(未成年含む)がいる場合は別途加入を検討
クレジットカードの保険と併用も可能
クレジットカードに海外旅行保険が付帯している場合もありますが、補償額や適用条件をよく確認しておきましょう。特に同行者が未成年やカードを持っていない場合は、別途保険加入が安心です。
“必需品”と“便利な持ち物”でアメリカ旅行を快適に!
アメリカ旅行では、渡航に必須のアイテム(パスポートやESTAなど)を最優先で準備しつつ、快適さを上げるアイテム(翻訳アプリ、eSIM、配車アプリなど)も忘れずにチェックしておきましょう。
さらに、日本からアメリカ本土までは長時間フライトになるため、機内を快適に過ごせるグッズ(ネックピロー、アイマスク、イヤホンなど)も忘れずに!